どぅ~も、miniパパです☆
昨日、休みだったので、横浜の海釣り施設に海釣りにでも行こうかなって思ってたら、天気予報がすこぶる悪くて諦めました。
で、フタを開けてみたら、ぜんぜん天気悪くないし、釣り行けたぁ~~~(=_=)
せっかくの休日も、家でモヤモヤして過ごしてしまいました。残念!
で、道志の森キャンプ場での釣りキャンプの続きをどうぞ!!
前記事は ↓ こちらをクリック
4 晩ご飯と食後のお楽しみ編
まずは、温泉に行く前に捌いたニジマスちゃんを焚き火で焼きます。
いつもは煤で真っ黒になるので、焚火調理はやりませんが、今日はせっかくなので鉄板を焚き火に投入して、お肉を焼いてやろうと思います。
う~ん、ワイルド~~~(ΦωΦ)
その間に、冷凍ピラフと冷凍水餃子を食べれるように温めて、今宵の晩御飯は完成です。
This is the 手抜き(∩´∀`)∩バンザイ
ニジマスは、ご飯作ってる間に、長男のお腹の中に入っていきました。
とても美味しかったみたいです。
私は、あまりニジマスは好きじゃないんですけど・・・・
では、乾杯!
さすが、トップバリューの冷凍食品。
味は失敗無しの美味でしたヾ(≧▽≦)ノ
食後は、長男が後片付けを手伝ってくれました。
ウチの子供たちは家ではあまりお手伝いをしてくれないんですけど、キャンプの時は、すすんでやってくれるんです。
そこが謎なんです。
毎日キャンプしてれば、めちゃくちゃお手伝いしてくれるのかな(。´・ω・)?
さて、全部終わったら、今回持ってきた唯一の遊び道具「将棋」をやりましょう!
まだ、完璧にルールは覚えきれてませんが、最近家でもハマってます。
頭使うから、教育には良さそうですし、もしかしたら「あの藤井プロ」みたいになれるかも((((oノ´3`)ノ
結果は、10手で詰みという超短期決戦が続いたので、「飛車」と「角」落ちでやってみました。
結果は・・・・・まぁ、保育園児ですからね。
今後に期待です(-"-)
この長男との親子水入らず将棋勝負は、午後9時まで続きました。
思ったよりも長かった。
我が家の決まり事で、お子さまの就寝時間は午後9時ルールがあるので、歯磨きに連れて行こうとしたら、もう爆睡。
まぁ、朝も早かったですし、歩き回りましたし、今日はさすがに眠かったのかなぁ~
5 夜活と月と星編
さて、長男も寝たので、外に出て空の様子を観察・・・・・
星が一つも見えないんですけど(;゚Д゚)
こりゃ、無理でしょう~
・・・・・・寝ます(-_-)zzz
ピピピッピピピッ(目覚まし音)
午前2時、目覚ましを止めて、寝ます(笑)
午前3時、飛び起きて外に出たら、雲はなくなってました。
その代わり、月が(爆)
もう、今日は無理~~(´Д⊂ヽ
それでも、場内を移動しながら、星が撮れそうな場所を探して、パシャパシャいぇってたら、なんとか撮影出来ました。
6 朝だよ!ご飯だよ!!~編
5時起床
場内はすっかり明るくなってました。
父子キャンにとって、朝は、焚き火したり、コーヒー飲んだり、写真撮ったり、のんびりと自分の好きなことが出来る唯一の時間。
2時間くらい、経ってたかなぁ~
幕の中から「おはよー」と声が聞こえました。
暴れん坊将軍の起床です。。。
これで、自分の時間もあえなく終了となりました。
では、さっそく朝ごはんにしましょう!
スーパーの総菜コーナーに売っている卵サラダをパンに挟むだけのたまごサンド
ウィンナーを茹でて挟むだけのホットドッグ
我が家の定番時短メニューです。
長男は、自己流アレンジを加えて、美味しそうに食べてました。
これ、ホントに美味しいの???
家に帰ってから、ママに話したら「有り」らしいので、たぶんおいしいんでしょうね~
ご飯を食べ終わった後は、ゆっくり撤収して帰路につきました。
帰りは高速使わず、道志みちを使って帰りましたが、今まで一度も吐いたことのない長男が吐いたりして大変でした。
しかも、吐いた場所がコンビニの店内。
もう店員さんに平謝りm(__)m
本当にすいませんでした~
おしまい