パジェロミニで行くふもとっぱらソロキャンプ~part1
Apr 15 , 2021

どぅ〜も、miniぱぱです☆
天気にも恵まれた最高のキャンプ日和となった週末
1人でふもとっぱらキャンプ場に行ってきました
今回は、12月に行った ほったらかしキャンプ場 以来の久しぶりのソロ
最近は父子やファミリーでのキャンプが続き、ワイワイガヤガヤの楽しいキャンプばかり
みんなで行くキャンプも楽しいけど、たまには1人で行くのもいいですよね
もしデュオで行くなら、3人の中から「今日は君を連れていく」と選ばないといけない
選ばれなかった子は泣くかもしれない・・・
そんなこと、私にはできません(たぶん)
じゃ、ソロしかないな(笑)
というような自分に都合のイイ脳内会議を開いて、ソロで行く決意を固めました
最寄りのインターから高速に入り、ガラガラの中央道を河口湖方面に走り出したのでした(笑)
マックスバリューでお昼ごはんを買って、ふもとっぱらに向けて再出発
高速は怖かったけど、富士宮鳴沢線(県道71号)は走ってて楽しかった
11時頃、無事到着しチェックイン

ん?

2年前と看板が変わってる(驚)
まだ前泊組が多数いて、場内はやや混雑してました
場内の様子も、以前来たときとはかなり変わってて設営場所に悩みます
設営場所の条件としては
①周りに明かりがない
②水場、トイレからそれほど離れていない
③周りにグルがなさそう
とりあえず新トイレ棟(パルテノン神殿)の夜の明かりが星撮りには不向きらしいので、パルテノン神殿近くを避けて、それよりも富士山側に張るのは決定
開いてる場所を探して、ウロウロしてたらNの通路沿いにスペースを発見



おぉ~凄い!デカい!!
富士山とMyテントの記念撮影を堪能し、気を取り直して散策に出発
Theふもとっぱらな写真を撮りに出かけます。
トラとライオンのオブジェ

逆さ富士の池

池前の金山キッチン

この日は営業してませんでした
パルテノン神殿じゃなくて、新しいトイレ棟

その前には川

夏は水遊びもできそう!
2年前のふもとっぱらはただの草原でしたが、子供も楽しめる施設にすっかり進化しててビックリです
前は近くにある温泉「風の湯」にお風呂に入りに行きましたが、ちょっと遅くなるともう行くことができません
今回、お風呂は入らなくてもいいかなと思いましたが、チェックインのときにシャワーを開放するって聞いてたので、悩みながらも入っちゃいました
気持ちよかった~
サッパリして戻ってきたら晩ごはん作りに取り掛かります

自撮りに精を出してたら、少しずつ富士山が赤く染まってきました


こんな綺麗な富士山は昨年の写真部合宿以来です
感動したところで、ご飯作りの続き
シャワーに行く前に給水を済ませておいた米を炊きます

これが2回目だけど、1回目のときは水の量を間違えて盛大に失敗しました

今夜のメインディッシュ「ステーキ丼」の出来上がり
ステーキの宮のタレで食べたけど、塩コショウで食べた方が美味しかったです
そんな久しぶりのソロは、昼間帯は静かにのんびりと過ごし、夜ははほとんど眠れない部活三昧なキャンプになりました
久しぶりの星空でちょっと頑張りすぎちゃいました(笑)

本当は2月の長野雪中ソログルキャンプ(言いにくい笑)でデビューさせる予定でしたが、年明けの緊急事態宣言により中止に・・・
キャンプデビューの場をなくしたパジェロミニは街乗りカーとして毎日の日々を過ごしていました
パジェロミニの定員は4名
キャリアをつけていないので、キャンプのときは後席と荷台部分は積載物が独占占拠
パジェロミニで初キャンプ
昨年の暮れ頃にパジェロミニを購入してから早いもので約4ヶ月が経ちました
本当は2月の長野雪中ソログルキャンプ(言いにくい笑)でデビューさせる予定でしたが、年明けの緊急事態宣言により中止に・・・
キャンプデビューの場をなくしたパジェロミニは街乗りカーとして毎日の日々を過ごしていました
パジェロミニの定員は4名
キャリアをつけていないので、キャンプのときは後席と荷台部分は積載物が独占占拠
乗れるのは運転席と助手席の2名だけ
ソロかデュオでしか行けないんです
我が家の子どもたちは3人
ソロかデュオでしか行けないんです
我が家の子どもたちは3人
もしデュオで行くなら、3人の中から「今日は君を連れていく」と選ばないといけない
選ばれなかった子は泣くかもしれない・・・
そんなこと、私にはできません(たぶん)
じゃ、ソロしかないな(笑)
というような自分に都合のイイ脳内会議を開いて、ソロで行く決意を固めました
問題はいつ行くか
キャンプ行きたいって言うと、必ず子どもたちが騒ぎます
そこで平日を絡め、休暇を申請し、ソロでしか行けない状況を作り上げました
そして、無事に日曜日の朝を迎え、心の中で子どもたちに「次は連れて行くから」と言いながら、ウキウキで出発!
キャンプ行きたいって言うと、必ず子どもたちが騒ぎます
そこで平日を絡め、休暇を申請し、ソロでしか行けない状況を作り上げました
そして、無事に日曜日の朝を迎え、心の中で子どもたちに「次は連れて行くから」と言いながら、ウキウキで出発!
最寄りのインターから高速に入り、ガラガラの中央道を河口湖方面に走り出したのでした(笑)
実はパジェロミニ(軽四)で高速道路を走るのは2回目
パジェロミニだからか、それとも軽四自動車全般に言えるのか・・・
ちょっとした段差や風で左右に振られてめっちゃ怖かった
リアルに段差でジャンプする(汗)
速度を抑え気味で、慎重に運転し、無事河口湖インターを降り、フォレストモールに到着
富士山も顔を出してたので、駐車場でパシャリと1枚

やべ、映え・・・てる?(爆)
パジェロミニだからか、それとも軽四自動車全般に言えるのか・・・
ちょっとした段差や風で左右に振られてめっちゃ怖かった
リアルに段差でジャンプする(汗)
速度を抑え気味で、慎重に運転し、無事河口湖インターを降り、フォレストモールに到着
富士山も顔を出してたので、駐車場でパシャリと1枚

やべ、映え・・・てる?(爆)
よくわからない
マックスバリューでお昼ごはんを買って、ふもとっぱらに向けて再出発
高速は怖かったけど、富士宮鳴沢線(県道71号)は走ってて楽しかった
11時頃、無事到着しチェックイン

ん?

2年前と看板が変わってる(驚)
2年ぶりのふもとっぱら
ふもとっぱらのチェックアウトは午後2時まだ前泊組が多数いて、場内はやや混雑してました
場内の様子も、以前来たときとはかなり変わってて設営場所に悩みます
設営場所の条件としては
①周りに明かりがない
②水場、トイレからそれほど離れていない
③周りにグルがなさそう
とりあえず新トイレ棟(パルテノン神殿)の夜の明かりが星撮りには不向きらしいので、パルテノン神殿近くを避けて、それよりも富士山側に張るのは決定
開いてる場所を探して、ウロウロしてたらNの通路沿いにスペースを発見

後は、近所にグルキャンがいないことを祈るばかり(笑)
設営完了

テントは、テンマクデザインのサーカスtc
タープはメルカリで購入したsoomloomのTCウィングタープ
聞きなれないメーカーだけど、最近Amazonでは人気みたいです
ちなみに今回が初張り
設営完了

テントは、テンマクデザインのサーカスtc
タープはメルカリで購入したsoomloomのTCウィングタープ
聞きなれないメーカーだけど、最近Amazonでは人気みたいです
ちなみに今回が初張り
本当は必要なかったんですが、張りたかったので(笑)
設営後、腹と喉の乾きを癒やして


幕内から富士山を堪能

幕の中から富士山見ながら飲む酒は格別だな~
では、場内散策に出発
設営後、腹と喉の乾きを癒やして


幕内から富士山を堪能

幕の中から富士山見ながら飲む酒は格別だな~
では、場内散策に出発


おぉ~凄い!デカい!!
こんな撮り方はしらなかったな~
富士山とMyテントの記念撮影を堪能し、気を取り直して散策に出発
Theふもとっぱらな写真を撮りに出かけます。
トラとライオンのオブジェ

逆さ富士の池

池前の金山キッチン

この日は営業してませんでした
パルテノン神殿じゃなくて、新しいトイレ棟

その前には川

夏は水遊びもできそう!
2年前のふもとっぱらはただの草原でしたが、子供も楽しめる施設にすっかり進化しててビックリです
今夜のメインディッシュ
新しくなったふもとっぱらのルールでちょっと困ったのが午後5時以降の車の移動禁止前は近くにある温泉「風の湯」にお風呂に入りに行きましたが、ちょっと遅くなるともう行くことができません
今回、お風呂は入らなくてもいいかなと思いましたが、チェックインのときにシャワーを開放するって聞いてたので、悩みながらも入っちゃいました
気持ちよかった~
サッパリして戻ってきたら晩ごはん作りに取り掛かります
その様子を自撮り(笑)

自撮りに精を出してたら、少しずつ富士山が赤く染まってきました
慌てて、カメラを手に撮り


こんな綺麗な富士山は昨年の写真部合宿以来です
感動したところで、ご飯作りの続き
シャワーに行く前に給水を済ませておいた米を炊きます
ダイソンメスティンで炊飯チャレンジ

これが2回目だけど、1回目のときは水の量を間違えて盛大に失敗しました
今回はどうだろう
20分間火にかけて、炊き上がった後、逆さにして蒸らします
20分間火にかけて、炊き上がった後、逆さにして蒸らします
蒸らしている間、鉄板で肉を焼く

コストコで買ったサーロインステーキ
見た目と匂いがやばい、めっちゃ美味そうです
焼き上げたら、ご飯の上に乗せるだけですが、ご飯は成功したかな

おっ、良い感じ!

コストコで買ったサーロインステーキ
見た目と匂いがやばい、めっちゃ美味そうです
焼き上げたら、ご飯の上に乗せるだけですが、ご飯は成功したかな

おっ、良い感じ!
ステーキを乗せて

今夜のメインディッシュ「ステーキ丼」の出来上がり
ステーキの宮のタレで食べたけど、塩コショウで食べた方が美味しかったです
晩ご飯を食べ終わった後は、自由時間を過ごし、少々の睡眠
そして、深夜の部活動へとタイムスケジュールは移行していったのでした
その内容はpart2に続きます
キャンプにハマってるって方はポチっとお願いします。
人気ブログランキングに参加しました。

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
富士山頂に輝いたダイヤモンド〜ふもとっぱらキャンプ場
パジェロミニで行くふもとっぱらソロキャンプ〜part2
No電源で冬キャンプinふもっとぱら~part2~
No電源で冬キャンプinふもっとぱら~part1~
今年2回目のキャンプを満喫中
台風後のふもとっぱらで父子キャンプ~part2~
パジェロミニで行くふもとっぱらソロキャンプ〜part2
No電源で冬キャンプinふもっとぱら~part2~
No電源で冬キャンプinふもっとぱら~part1~
今年2回目のキャンプを満喫中
台風後のふもとっぱらで父子キャンプ~part2~
コメント
こんばんは。
ソロで、ふもとっぱら、良いですねぇー!(^^)
自分もソロで行って、一日中、ぼーっと富士山を観ていたいです。♪
ひょっとして、桜が満開だったのでは?!
いよいよGWですね。
今年も県外移動は出来そうにないし、去年の二の舞になりそうな予感。。。。(泣)
負けずに日帰りで楽しみます!☆彡
ソロで、ふもとっぱら、良いですねぇー!(^^)
自分もソロで行って、一日中、ぼーっと富士山を観ていたいです。♪
ひょっとして、桜が満開だったのでは?!
いよいよGWですね。
今年も県外移動は出来そうにないし、去年の二の舞になりそうな予感。。。。(泣)
負けずに日帰りで楽しみます!☆彡
え?お子さん3人も奥さんに押し付けて、ソロキャンプって、
それはちょっとマズいんじゃ無いですかね〜
ソロキャンプは末っ子君が社会人になるまでお預けですよ(爆)
ていうか、2人しか乗れない車・・・なんで買った?(笑)
それはちょっとマズいんじゃ無いですかね〜
ソロキャンプは末っ子君が社会人になるまでお預けですよ(爆)
ていうか、2人しか乗れない車・・・なんで買った?(笑)
こんばんは!
お父さんがソロキャンプに出かけるためには、
色々配慮することも多いですね(笑)
私もソロで出かけてみたい。。。
キャンプに限らず、1人でぶらぶらショッピングというのも
ちびっこがいると出来ませんからね(涙)
ふもとっぱら、いいなぁ〜
年末年始は暴風でやられましたが、それでもあの雄大な富士山を
目の前で見れるロケーションは最高ですよね!
今度は夏に行ってみたいかなぁ〜
次は素晴らしい星空写真ですね!
楽しみにしてます♪
お父さんがソロキャンプに出かけるためには、
色々配慮することも多いですね(笑)
私もソロで出かけてみたい。。。
キャンプに限らず、1人でぶらぶらショッピングというのも
ちびっこがいると出来ませんからね(涙)
ふもとっぱら、いいなぁ〜
年末年始は暴風でやられましたが、それでもあの雄大な富士山を
目の前で見れるロケーションは最高ですよね!
今度は夏に行ってみたいかなぁ〜
次は素晴らしい星空写真ですね!
楽しみにしてます♪
TORI PAPAさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
念願のソロふもとっぱら、めちゃくちゃ楽しかったです。
富士山を肴に飲む酒は格別でしたよ〜
TORIPAPAさんもぜひ!
桜の方は残念ながら散った後だったみたいで、一本も咲いてませんでしたが(汗)
一都三県、まん防エリアにまた入っちゃいましたね。
職場からまだNGは出てないけど、また緊急事態宣言のときみたいに県外行きにくくなってしまうのかな。
さすがに二年連続だと辛いです(涙)
こんにちは
コメントありがとうございます。
念願のソロふもとっぱら、めちゃくちゃ楽しかったです。
富士山を肴に飲む酒は格別でしたよ〜
TORIPAPAさんもぜひ!
桜の方は残念ながら散った後だったみたいで、一本も咲いてませんでしたが(汗)
一都三県、まん防エリアにまた入っちゃいましたね。
職場からまだNGは出てないけど、また緊急事態宣言のときみたいに県外行きにくくなってしまうのかな。
さすがに二年連続だと辛いです(涙)
しくさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
いつも子守キャンプしてるのでたまには1人で行かせてください(笑)
たぶん比率にすると1対9くらいなので、嫁も快く送り出してくれました。
末っ子は連れて行こうかと葛藤だけはしたんですけどねw
パジェロミニは基本1人用ですよ(爆
3人以上の父子はミニバンになっちゃうからパジェロミニでキャンプしようと思ったら、もう少しソロ増やさないとな〜
ということで、これから嫁の点数稼ぎに精を出します。
こんにちは
コメントありがとうございます。
いつも子守キャンプしてるのでたまには1人で行かせてください(笑)
たぶん比率にすると1対9くらいなので、嫁も快く送り出してくれました。
末っ子は連れて行こうかと葛藤だけはしたんですけどねw
パジェロミニは基本1人用ですよ(爆
3人以上の父子はミニバンになっちゃうからパジェロミニでキャンプしようと思ったら、もう少しソロ増やさないとな〜
ということで、これから嫁の点数稼ぎに精を出します。
オディールさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
子育て世代のお父さん(お母さん)がソロに出撃するためには色々と苦労が多いですね(笑)
ウチは、保育園と小学校で平日とかは比較的手が離れてますが、土日となるとやっぱり相方の協力が必須
今回は嫁に感謝です。
年末年始は大変だったみたいですね(汗)
たしかオディールさんも幕を損傷してたような・・・
まだ3回くらいしかふもとっぱら行ってないけど、テントが倒壊するような暴風には出会ってないです。
いつか出会ってしまうのかな。
そんな危険を冒してでも、あの壮大な富士山は見る価値がありますね。
こんにちは
コメントありがとうございます。
子育て世代のお父さん(お母さん)がソロに出撃するためには色々と苦労が多いですね(笑)
ウチは、保育園と小学校で平日とかは比較的手が離れてますが、土日となるとやっぱり相方の協力が必須
今回は嫁に感謝です。
年末年始は大変だったみたいですね(汗)
たしかオディールさんも幕を損傷してたような・・・
まだ3回くらいしかふもとっぱら行ってないけど、テントが倒壊するような暴風には出会ってないです。
いつか出会ってしまうのかな。
そんな危険を冒してでも、あの壮大な富士山は見る価値がありますね。
おはようございます~
遂にパジェロミニでの出撃ですね!
いや~、ふもとっぱらでソロかぁ。
今や贅沢の1つと言われそうなキャンプですな(笑)
ステーキ宮のたれ!
これ美味しいよね(笑)
遂にパジェロミニでの出撃ですね!
いや~、ふもとっぱらでソロかぁ。
今や贅沢の1つと言われそうなキャンプですな(笑)
ステーキ宮のたれ!
これ美味しいよね(笑)
taku-cさん
おはようございます
コメントありがとうございます。
やっとデビューです。
いや~長かった(汗)
以前は思い立ったらふもとっぱらって言われてましたが、今は本当に贅沢になりましたね~
予約撮るのも一苦労です。
お店は行ったことないんですが、分厚いお肉とよく合う濃いめのソースで絶品でした。
間違いない組み合わせ、美味しかった。
おはようございます
コメントありがとうございます。
やっとデビューです。
いや~長かった(汗)
以前は思い立ったらふもとっぱらって言われてましたが、今は本当に贅沢になりましたね~
予約撮るのも一苦労です。
お店は行ったことないんですが、分厚いお肉とよく合う濃いめのソースで絶品でした。
間違いない組み合わせ、美味しかった。