やまぼうしキャンプ場に富士山を見に行ってきました~
Nov 17 , 2017
子供が小学生になると、キャンプも土日と祝日以外は基本行けなくなっちゃって、最近平日のお休みを持て余しているminiパパです

保育園のときは、平日有給とったりしてガラガラのキャンプ場でゆっくりのんびりしたもんですが、今は長女が小学生

もう平日は行けない

と思って諦めてたら、我が家の大黒柱の許可が下り、久しぶりの平日キャンプ、そして初めての大人だけのキャンプを堪能してまいりました


今回のキャンプの目的は冨士見キャンプ

お邪魔してきましたのは、静岡県御殿場市にあります「やまぼうしオートキャンプ場」
●オートキャンプ


(天気予報のバカ野郎~~~~)





売店は燃料中心って感じでしたね
薪は一束500円で販売
管理人さんは人柄の良さそうな方でした。






3人でやるとI相手の手札もだいたい分かっちゃうんですが、クソ楽しいです。


今さらレポってもなぁ~~っというくらい有名なキャンプ場ですけど、頑張ってレポります

さてさて、実は静岡県でのキャンプは初体験なminiパパです



富士山を見に行くときはいつも山梨方面が多くて、静岡は少し遠いと思っていたので敬遠してたんですが、意外に近いことが判明しました。
次回から静岡も候補地に追加ですな((((oノ´3`)ノ
では、やまぼうしオートキャンプ場の情報もちょっと紹介させて頂きます。
●オートキャンプ
車1台1泊 5,000円(2泊目以降は4,000円)
バイク1台1泊 2,000円(2泊目以降は1,000円)
チェックイン 12時 チェックアウト 翌11時
(連休中の中日、長期休暇期間以外はチェックイン8時、チェックアウト15時可能)
と、繁忙期以外は早く来て、のんびり帰るということが可能な素晴らしいキャンプ場です
そんな素晴らしいキャンプ場に近くて、当日セールをしていたSunSunCooKで買い出しをしました。
当日は火水市なるものをやっていて、超激安な食材が多数ありました

品揃えを重視するなら、ほかにも多数お店がありますが、お値段はナンバー1なのではないかと思います


このあとは、定番の山崎精肉店で馬刺しを買って、いざキャンプ場へGO
で、走ってると道路沿いに「やまぼうしキャンプ場→」て書かれた看板が見えてきますが・・・
miniパパ「え、ここ?右?」
・・・・・って考えてる間に通り過ぎました

途中で引き返して、なんとか10時30分頃に到着しました。

看板の後ろに一杯車が止まってますが
お隣はゴルフ場みたいで、当日は大きな大会がやっていたのか、全部ギャラリーの車でした。
受付で料金を支払い、いざサイトへ
本日のサイトは電源サイト(´◉◞౪◟◉)
寒いと寝れない軟弱キャンパーなので、この時期は必須
電源サイトはセフティーコーンのちいちゃいので区画されていて、特に指定はされませんでした。

本日のサイトは電源サイト(´◉◞౪◟◉)
寒いと寝れない軟弱キャンパーなので、この時期は必須

電源サイトはセフティーコーンのちいちゃいので区画されていて、特に指定はされませんでした。
到着時には前日のキャンパーさんがまだいらっしゃったので、富士山から離れたところに決めました。
電源サイトは区画ってHPにあったので、ちょっと心配でした。
が、めちゃくちゃ広かった((((oノ´3`)ノ
テントはグルキャンのときはいつもウェザーマスターのコーチですが、今回は大人3人なのでクレストにしてみました。
設営はじめたら・・・・・・雨
電源サイトは区画ってHPにあったので、ちょっと心配でした。
が、めちゃくちゃ広かった((((oノ´3`)ノ
テントはグルキャンのときはいつもウェザーマスターのコーチですが、今回は大人3人なのでクレストにしてみました。
設営はじめたら・・・・・・雨

予報は曇りなのにね(´Д⊂ヽ
まっ、これぐらいならいけるだろうと頑張ってみたら・・・・・大雨

(天気予報のバカ野郎~~~~)
・・・・・・・・・急いで立てました

やっぱり、ティピー型は楽

設営が終わった時にはすっかり雨も上がって

お昼はサンサンクックでタイムセールで買ったマグロ丼と

これで300円也

安くないですか


後は、焼きそば


お昼ご飯の後は少し場内を歩いてみました


空は曇ってましたが、富士山の見事なこと~

こちらは受付
売店は燃料中心って感じでしたね

薪は一束500円で販売
管理人さんは人柄の良さそうな方でした。

入口の道を歩くと奇麗な紅葉が

こちらは今回のベストショット


散歩の後は、夕食の準備をしてから御胎内温泉に行きました。
キャンプ場からも近い温泉で、中も内湯にサウナ、露天風呂まであって、15時までに受付すると、一人3時間500円で入れる破格のお値段です。
帰ってきて、プシュー

外も少し冷えてきたので幕内で乾杯(^▽^;)

夕食は、キムチ鍋と馬刺し
子供がいると家でもキムチ鍋は食べなくなりましたが
(辛いのキライみたいで)
今回は大人だけなので、体の温まるキムチ鍋を選択

激うま

焚き火もしっかり堪能して


恒例の〇〇大会のはじまりぃ~

みなさん、夜キャンプで何しますか?
焚き火?
UNO?
大富豪でしょ


3人でやるとI相手の手札もだいたい分かっちゃうんですが、クソ楽しいです。
静かにガソリンランタンまで消して、盛り上がることなく1時くらいまで熱中しました

そして、翌朝は当然寝坊

起きた時には、壮大な富士が

朝ごはんは昨日のキムチ鍋にラーメン入れて、簡単に

12時くらいまでのんびりする予定で、ゆっくり撤収.
途中、コーヒー飲んだり、キャッチボールしたり(^^♪
日差しも強くて、風もあって、幕も完全乾燥できてました

今回の目的冨士見キャンプも無事達成

次回は子連れキャンパー復活です

子供と一緒も楽しいんですけどね(●´ω`●)
もしよろしければワンクリックお願いします。
安心してください。ワンクリック詐欺ではございません。
人気ブログランキングに参加しました。よろしくお願いします。

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
おはようございます。
見事な富士山ですねぇー!(^^)
毎年、11月にやまぼうしに行くんですが、今年は色々あっていけず。(汗)
でも、miniぱぱさんの記事を見て、行った気になりましたよ。
キャンプ場の夜は、カードゲームが一番ですよね!♪
見事な富士山ですねぇー!(^^)
毎年、11月にやまぼうしに行くんですが、今年は色々あっていけず。(汗)
でも、miniぱぱさんの記事を見て、行った気になりましたよ。
キャンプ場の夜は、カードゲームが一番ですよね!♪
静岡、特に御殿場、裾野あたりは意外にアクセスいいですよね。
芝生のキャンプ場がいっぱいありますし。
やまぼうし、行ったことありませんが
気になっているキャンプ場です。
芝生の状態はどうでしたか?
通年営業されている影響か
他の方のブログでは芝生の状態が良くないって
書いてありましたが。
Google Mapで調べたら
やまぼうしの隣は超名門ゴルフコースですね。
芝生のキャンプ場がいっぱいありますし。
やまぼうし、行ったことありませんが
気になっているキャンプ場です。
芝生の状態はどうでしたか?
通年営業されている影響か
他の方のブログでは芝生の状態が良くないって
書いてありましたが。
Google Mapで調べたら
やまぼうしの隣は超名門ゴルフコースですね。
TORI PAPAさん
こんばんわ(^^ )
嬉しいお言葉ありがとうございます!
富士山は山梨側からした見てませんでしたが、静岡側から見る富士山もまた格別ですね(≧∇≦)
トランプにUNO・・あとは思いつきませんが、カードゲームはキャンプの夜に欠かせません☆
ホント楽しかったです!
こんばんわ(^^ )
嬉しいお言葉ありがとうございます!
富士山は山梨側からした見てませんでしたが、静岡側から見る富士山もまた格別ですね(≧∇≦)
トランプにUNO・・あとは思いつきませんが、カードゲームはキャンプの夜に欠かせません☆
ホント楽しかったです!
とまさん
こんばんわ(^o^)
私的には全く問題ありませんでした!
場内はあまり日陰がないので、夏は直射日光が厳しいかなと思いますが・・
行くなら秋ですね!!
芝も確かに車が走ったりしてはげてる箇所もありましたが、それほど気にはなりませんでしたよ!
私が鈍感なだけかもしれませんが( ̄。 ̄;)
こんばんわ(^o^)
私的には全く問題ありませんでした!
場内はあまり日陰がないので、夏は直射日光が厳しいかなと思いますが・・
行くなら秋ですね!!
芝も確かに車が走ったりしてはげてる箇所もありましたが、それほど気にはなりませんでしたよ!
私が鈍感なだけかもしれませんが( ̄。 ̄;)