ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

猛暑の長瀞で、激熱キャンプ

どぅ〜も、miniパパです☆


先日の8月17〜18日の一泊で、埼玉県の長瀞オートキャンプ場に行ってきたレポです。


この土日は、台風が通り過ぎた影響で、激熱の酷暑予報が関東に出ていました。


さらに夏休み真っ只中&お盆期間中という激込みは避けられない状況


本当なら、標高の高くて涼しいキャンプ場に行きたいところでしたが、今回のキャンプは埼玉県民と千葉県民、そして神奈川県民とのグルキャン予定で、三県+一都の合流を考えると、この標高150メートルの長瀞オートキャンプ場しか思いつかなかったんです。
(結局、埼玉県民は用事で来れなくなりましたが


今回のキャンプは結論から言うと、暑すぎて夏キャンプが嫌いになるかと思いました(笑)


そして、長女は暑さ以外のことで、「来なきゃよかった~泣」なんて言っちゃったりして・・・


理由?


本編をどうぞ〜




昨年の長瀞オートキャンプ場レポ










1 エピローグ

以前、新幕サーカスTCを購入したことをお伝えしましたが、今回はそれを初張りする予定でした。


長男との父子なら実現したんですけどね〜


一週間くらい前に、長女の習い事が急遽なくなりまして、長女も参加することになったんです。


でも小学生の長女には夏休み恒例の宿題があって、全然終わってなかったんです。


なので、参加条件を出しました。


それは宿題の一つ「自由研究」をキャンプまでに終わらせること


そんなこんなで、進行状況を管理しつつ、長女にはやるべきことをやってもらいました。


でも、初めての自由研究ですから、どこから手を付けていいのかわからない様子で、雲行きが怪しかったんです(汗)


結果、ほぼ手伝うことになり、前日の午後10時になんとか終わらせました。


そして、無事キャンプに行けることになったんですが・・・


そうなると、3人キャンプになって、初張りを楽しみにしてたサーカスTCでは手狭


結局、いつものクレストを張ることになりました。









2 酷暑の設営

以前、長瀞オートキャンプ場に行ったときは高速道路を使いましたが、春頃、果物狩りしに埼玉の横瀬町に行ったとき、「長瀞って下道でも近いんじゃないかな」って思ったので、今回は高速道路を使わずにチャレンジしてみました。


高速道路なら1時間30分の道のりでしたが、下道だと2時間30分くらいで行けちゃいました。


高速と一般道で、1時間くらいしか変わりませんでした。


高速道路を使わなければ、移動代もかかりませんし、お盆の帰省ラッシュ渋滞も無いので、ストレスフリーで財布にやさしい!


これで、我が家から埼玉の飯能、長瀞あたりでのキャンプは移動代が節約できそうです(^○^)





自宅を9時に出発し、途中、スーパーに寄って、お弁当とジュースを購入し、無事キャンプ場に11時30分頃に到着しました。


いつものごとく、食材は事前に購入して、下処理を済ましているので、買い出しは簡単に済んじゃいます。



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ
(翌朝撮影)



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ
(翌朝撮影)



チェックインは12時からでしたが、お盆の混雑の影響なのか、早めに受付をしていました。


まだ友人たちは、到着していませんでしたが、2サイト分の料金を支払い、先にサイトへ



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ

今回は、森林サイトの「M-7]と「M-8」


前回は、Vサイトでしたが、森林サイトもよかったですよ。




クーラーの効いた車内から、灼熱の外へ出ると、生きてるだけで、汗がダラダラ~


林間だから、ちょっとは涼しいだろうと思っていましたが、甘かった(ー_ー;)


この日の気温は予報で36度


しかも、調べると長瀞オートキャンプ場の標高は海抜130メートルだそうで、こりゃ暑いわけです。


まぁ、夜になれば少しは下がるだろうと、とりあえずいつものテントを設営


今回は、サーカス用に作成しているのタープを接続するためのアダプター(未完成)を使ってみました。



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ


うん!


思っていたとおりの出来栄え(≧▽≦)


横から見るといい感じにタープとクレストが接続できてます。



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ
(木で見にくいですが)



今回はNEWコットもお披露目!



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



長男は自分のだと思い込んで、これで寝るとうるさかったw


実は、いつか行くソロ用なんですが。




設営途中に、友人Aと友人Bが到着


友人Aは、職場の同僚とソログルに行ってるそうで、今回も設営簡単のワンタッチテントと自作のギアで短時間で設営してました。


めちゃくちゃキャンプ慣れしてて、後から来たのに、ウチよりも早く設営しちゃって(笑)


こういうの見ると、楽ちん装備が欲しくなります。


しばらく買えませんけど・・・


あっ、友人Bは友人Aのテントに居候です。




設営後は、来るときに買ってきたお寿司で軽~くお昼ご飯にしました。



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



普通に美味しかった。




3 涼を求めて川遊び

滝のように流れ出る汗がいっこうに止まらないので、早めに川に向かいます。


長瀞というと、ライン下りやラフティングが有名で激流のイメージですが、長瀞オートキャンプ場の中からアクセスできるところに浅瀬があって、ここは川遊びOKだそうです
(受付時に説明を受けました)


ただ、浅瀬と行っても長瀞なので、子供にはいつも気を配っていなければなりません。


大人は下流にいて、子供は大人より上流で遊ぶのが川遊びの基本
(もし流されたら受け止められるように)


今年も水の事故がたくさんありました。


川での事故は、少し気をつけるだけで減らせると思うので、大切な子供の命をしっかりと守りましょう。


では、さっそく(子供だけ)水着に着替えて川にGO!!


Mサイトからは、キャンプ場を横断しなきゃいけないので、移動は少し遠く感じました。


この酷暑ですから、当然、川にはたくさんの人が遊んでました。


我が家の子たちも負けじと川にジャボン.。o○



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



冷たすぎず、ちょうど良い水加減


大人もはしゃいじゃう気持ちよさです(笑)


猛暑の長瀞で、激熱キャンプ
(友人A)


今まで、川遊びといえば、服が汚れるってことで避けてましたが、夏はやっぱり川遊びが良いですね〜


すっかり汗も止まって、良い気持ちです。


魚も捕まえたり


猛暑の長瀞で、激熱キャンプ
(ドジョウ系とハゼ系?)



2時間くらい遊びました。


サイトに戻って、ちょっと休憩したら、シャワーに向かいます。


友人二人は、「せっかく涼んだのにもったいない」と濡れた服でしばらく過ごしてましたが、私には二人の子供と、この後のクッキングタイムがあるので、ちゃちゃっと入っちゃいます!


そして、シャワー上がって、さっぱりしたと思ったのもつかの間、この日は、陽が落ちても、全然気温が下がりません。


おかげですぐに汗だく(涙)









4 THEクッキングタイム

猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



今回の宴会料理は私が担当


事前の話し合いで、料理の件について、友人Bから「作りたいんでしょ〜」と言われ、ちょっとイラッとしたりもしましたが(笑)


まぁ、間違ってはないのです。


だって、キャンプで料理するの好きだし


ということで、今回も全身全霊でクッキングします!




最近は、ファミリーのときは焼き物が多く、父子のときは、節約料理が多かった気がします。


でも、今回は割り勘システムを採用し、ちょっと贅沢しても、友人が払ってくれるという、いうなれば最強の節約システムが発動しているので、作りたかったものを作らせてもらいました!

 
テーマは、「常夏の楽園料理」


そう!


ワイハ料理です!!


最近、ハワイ州を舞台にしたアメリカの刑事ドラマにハマっていて、どうしても作りたくなっちゃいました(笑)


そして、勝手気ままに作った料理がこちら↓



アボカドとマグロのポキ

猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



ガーリックシュリンプ

猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



丼じゃないロコモコ

猛暑の長瀞で、激熱キャンプ




後は、プジョキャンのKさんのレシピ

スペアリブのバルサミコ酢煮

猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



枝豆の塩ゆで

猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



では、さっそく乾杯ヾ(≧▽≦)ノ



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



今宵の宴会に持参したのは、淡路島で買ってきたクラフトビール


レモンの味は全くしませんでしたが、飲みやすくて、最後にレモンの香りが口の中に広がって、超美味でした。


美味しいビールに美味しいご飯


今日は、やけにお酒が進みます(笑)



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



でも、暑い。


汗が全然止まりません(汗)


あれ?もしかして暑くて飲んじゃってる?


まぁ、美味しいからイイです(爆)









5 食後の楽しみと長女の悲鳴

食後は、少し片付けてから、友人Bに買ってきてもらった花火を自サイトで堪能しました。



長女も

猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



次男も

猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



友人Aも(笑)

猛暑の長瀞で、激熱キャンプ


川遊びに花火まで堪能してますが、これでも40代


大人も童心に返れるキャンプって、やっぱりいいですね~( ´∀` )


「楽しい、楽しい」とわいわいやってると、「キャ―――――」と悲鳴が!


長女です。



悲鳴の原因は、こいつ ↓ 


猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



これが、低空飛行で長女の頭にミサイルのように飛んできたそうです。


そういえば、さっきから異常にセミの鳴き声がするような・・・・


って考えてたら、長男にも友人たちにも、そして私にもセミが低空滑降して、襲来(゚д゚)!


辺りでセミが飛び交ってますが、暗いし、早いしで全然見えない。


暗闇の中のセミはホント恐怖でした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


周りでも、悲鳴が聞こえだす始末


虫嫌いには、耐えられない光景です。


あっ、そういえば、長女は虫嫌いでした(笑)



「もう、来なきゃよかった」by長女



気を取り直して、焼きマシュマロを楽しみましょう。


今日は、花火にマシュマロに虫と盛り沢山のキャンプです(爆)



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ


猛暑の長瀞で、激熱キャンプ


燃えました(笑)


マシュマロあるある!




焼きあがったらマシュマロは溶ろけてまいう~です。


次男も美味しそうに頬張っってます。


猛暑の長瀞で、激熱キャンプ
(若干、ライトの影響で肝試しのお化け風になってますが・・・怖)




猛暑の長瀞で、激熱キャンプ




友人Bは長女に食べさせてもらってます。


父的にはちょっと複雑な気持ち(笑)


マシュマロを全部食べたら、子供たちは、歯磨きとトイレへ


トイレにもセミ!

猛暑の長瀞で、激熱キャンプ


個室には、ナナフシまでいました。

猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



本当に虫地獄(天国)です。


そして、子供たちはおやすみなさい。









6 大人の時間

さて、ココからは、大人の時間ですが、その前に少し星が見えたので星空を撮影してみました。



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



全然写らな~い


いやぁ~もうちょっと撮れるかなって思いましたが、やっぱり標高も低いし、周りもまだまだ明るいので、素人にはかなり難しかったです。


肉眼でも2等星か3等星くらいまでしか見えないし"(-""-)"


仕方ないので、自サイトでも撮っておきます。



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



奥に見える洗濯物が生活感満載(笑)


午後10時を過ぎ頃まで、焚火を囲んで語ってましたが、スタッフの方に「クワイエットタイム」の声掛けを頂いたので、大人も解散して寝ることにしました。


星空のリベンジをしたいところですが、今夜は月齢16日目で月の出は午後7時42分、月入りは午前6時11分と、夜通し、空に月が輝やくようで、深夜に起きてもちょっと撮れそうにない(´Д⊂ヽ


大人しく寝ようかなぁ~と床に入りましたが、暑くて全然寝付けない(汗)


2時間くらい、携帯イジッてましたが、どうせ寝れないなら外に出てみようと、カメラを手に星空観察


先ほどよりも、周りは暗くなってましたが、空は明るい


やっぱり無理かな~と思いながら、とりあえずカメラをパシャリ

猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



やっぱり撮れませんね~


月が明るすぎました。


ほぼ真上にいて、全方向を照らしてくれてます。


これが遭難中とかなら、ありがたいんでしょうが・・・



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



満点の星空は諦めて、天体に燦々と輝いていたカシオペア座を撮影したりして、取れ高を探しました(笑)


猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



これ、カシオペア座ですよね?




そして、だんだんと雲が・・・



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ


諦めて、テントに戻ります。









7 起床からの散歩

朝4時30分、長女に「汗でビショビショ~」って起こされました。


触ると背中まで本当にビショビショ(驚)


すぐに着替えさせたら、長女はのび太君ばりの早さで眠りにつきました。


一緒に寝てやろうかと思いましたが、朝ごはんの準備もあるので、寝るには微妙な時間


たぶん起きれなくなってしますので、お散歩へ行くことにしました。



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



普通の人は寝てる時間なので、場内を歩いているのは私含めて数人



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



靄が掛かってる川も、雰囲気抜群です。



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



この猫、野良猫かなぁ~


ここまで来るときに、この猫ちゃんが人のサイトを漁ってたりしてたんですよね~


それ見て、ゴミや食材はちゃんと幕内や車に片づけようって再認識しました(笑)


そしてサイトへ戻ります。



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



そういえば、ここのサイト(M-8)は、炊事場とトイレがすぐく近くて、子連れには助かりました。



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ
(手前の小屋が炊事場、奥の小屋がトイレ)









8 朝ごはん

戻ってきて、朝ごはんを作ります。



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



焼かなくても食べられる魚のみりん干しをフライパンで少し焼いて、メインのおかずにしました。


前は、シシャモでしたが、最近はこればかり焼いてます。


美味しいから!


後は、ご飯とお味噌汁、玉子焼きを作って完成



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



朝の和食って、毎回、こんな感じです。


同じメニューばかりで飽きてきたので、他に良いメニューないですかね~


これは、これで美味しいんですが・・・・


食べ終わったら、片付け&撤収です。


お盆の帰省ラッシュもあるので、早めに動きだします。


撤収中に、長男はお隣のお子さんと仲良くなって遊んでました。


もっと早く仲良しになれば、たくさん遊べたのにね~


撤収の方は、友人たちに色々と手伝っもらったりして、10時には全部車に積み込みました。


そして、至福のジュースをゴクリ。


自販機のジュースは冷たくて美味しい(∩´∀`)∩


猛暑の長瀞で、激熱キャンプ


長女も黄昏るほど(笑)




猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



そして、10時30分、長男がお友達になったお隣サイトのご家族に「バイバイ」し、友人たちともお別れして、キャンプ場を後にしました。









9 寄り道?

帰りも下道で帰りますが、昨日のセミ事件でまさかの長女の「キャンプ来なきゃよかった」発言を受けて、子供たちと美味しいかき氷を食べる約束をしました。


やっぱり、長瀞といったらかき氷ですよね!


有名なのは「阿佐美冷蔵」ですが、あそこは激込みらしいので途中の道の駅で食べることにしました。


たぶん道の駅のかき氷も美味しいはず(*´ω`*)


で、長瀞や秩父の道の駅をスルーして、「道の駅あしがくぼ」に到着



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



そこで、かき氷を食べようと探しますが・・・・・無いんですよぉ~(泣)


アイスでの妥協を求めますが、交渉決裂(。-`ω-)




約束は守らなきゃいけないんです。


一度、家に帰り、ママと次男も一緒に、家から車で30分くらいの「甘味茶房、見世蔵久森」に行きました。


時間は、午後3時



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



お盆&日曜日の午後3時は、かき氷を求める人がたくさんでした。


なので、↓ こうなります(笑)



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



1時間ちょっと待ったかな~


注文してからも時間が掛かるって言われていたので、長女と長男としりとり対決で遊びました。


猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



まだ虫と恐竜以外に興味がない保育園児はすぐに固まってしまいましたが(≧▽≦)


そして、待つこと30分


出てきました!


そびえ立つかき氷!!



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ


猛暑の長瀞で、激熱キャンプ


これは、マンゴーのかき氷



長男は、抹茶あづきのかき氷です


6歳児の顔と比較してもデカい!!



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



次男は、ママのブルーベリーのかき氷をおすそ分けしてもらいました。



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



一口食べて、「美味しい~」のポーズ



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



2歳児でも美味しさがわかる絶品かき氷でした。


ただ、食べ方を失敗するとこうなります ↓ (笑)



猛暑の長瀞で、激熱キャンプ



このボリュームで、お値段1000円


もちろん、私のおごりです(涙)


このかき氷が決め手になったのかは分かりませんが、長女に


「キャンプ楽しかった?」


って聞くと


「楽しかった」


って言ってくれましたヾ(≧▽≦)ノ


おしまい




このブログの人気記事
薪ストーブINローベンスカイオワ
薪ストーブINローベンスカイオワ

絶景と夜景のほったらかしキャンプ場でソロ~part2
絶景と夜景のほったらかしキャンプ場でソロ~part2

今年のベストアイテムは、キャンプ用セカンドカー
今年のベストアイテムは、キャンプ用セカンドカー

パジェロミニで行くふもとっぱらソロキャンプ~part1
パジェロミニで行くふもとっぱらソロキャンプ~part1

絶景と夜景のほったらかしキャンプ場でソロ~part1
絶景と夜景のほったらかしキャンプ場でソロ~part1

同じカテゴリー(長瀞オートキャンプ場)の記事
 長瀞オートキャンプ場でグルキャン~撤収編~ (2018-06-24 10:00)
 長瀞オートキャンプ場でグルキャン~晩ご飯と焚き火編~ (2018-06-21 08:00)
 長瀞でグルキャン~準備と設営編~ (2018-06-20 08:00)
 長瀞オートでのグルキャンを簡単に報告します (2018-06-18 10:29)



コメント
秩父、長瀞は暑いですよね〜
でも冬はめちゃ寒ですよ(爆)
なので、いつ行っていいのかわかりません
10月限定?

それにしても、miniぱぱさん、
完全にシェフですね
料理のレパートリーも半端ない
また、ひなたごはん狙ってますな〜(笑)

しくしく
2019年08月21日 21:28
しくさん
こんばんは☆

長瀞は暑いですね〜
前回は6月に行ったので、それほど暑さは感じませんでしたが、まさか夏は地獄だとは想像もしてませんでした(汗)
こりゃ夏行くもんじゃないですね。
ぇっ?冬も激寒なんですか。
10月と4月しかいけなくないですか(笑)

シェフ認定ありがとうございます!
これでも、小学生のときは料理人に憧れてたんですよ〜
憧れてただけですが(爆)
今回の料理は、家でちょっと仕込んで、現地では焼くだけだったり、漬け込むだけだったり、簡単でキャンプ向きのメニューなんです。
なので、作り方さえ知っちゃえば、誰でも作れると思います。

miniぱぱminiぱぱ
2019年08月21日 22:09
こんにちは〜
うちも長瀞飯能あたりは時間と気持ちに余裕があれば下道派です(o^^o)
それにしても長瀞、そんな暑いんですねー!
秩父の奥の方まで行けばまだマシなのかな?
でも暑い中でハワイ料理っていうのも良いですね♩
どれも美味しそうでクオリティさらに上がってる気がします!
セミ事件は大変でしたね。
今年は7月が涼しくて全然セミいなかったせいか、今大量発生してる気がします。
わたしも昨日公園で低空飛行されました汗

ayatyayaty
2019年08月22日 10:34
ガーリックシュリンプ(゚o゚;
めちゃウマそう♪
アウトドアでワイハ料理良いですね^^
低空飛行のセミ特攻隊は何が目的なんですかね(笑)
パニック必須で間違いないです(爆)

ササシンササシン
2019年08月22日 18:00
暑い中のキャンプで、
がっつり料理は凄いですねー。

川に入って少しクールダウンできると
気持ち的にも違いますよねー。

大人が多いキャンプだと、
料理は作り甲斐がありますね。

ポキ美味しそうだなぁ。

ともパパともパパ
2019年08月23日 08:33
ayatyさん
おはようございます☆


長瀞って意外と遠いと思ってましたが、東京からだと結構近いんですね。


いつも行かれてるのは4月頃のイベントのときですよね~
春頃は、凄くすごしやすいと思いますが、真夏は地獄の暑さです(笑)
台風の後だったのもあるとは思いますが(-_-;)
たぶん秩父の奥の方も、標高が低ければ熱いんじゃないですかね。
ちょっと真夏に行ってレポしてきてください(爆)


やられましたか!?セミに・・・
セミって夏の風物詩で季節を感じますが、あれが低空で飛び交っている様子はまさに恐怖(汗)
今年は、お天気のせいもあって、8月が異常ですよね~
9月は落ち着いて欲しいです。


料理は大成功でした!
簡単なので、作り方UPしておきます。
良かったら作ってみてくださいヾ(≧▽≦)ノ

miniぱぱminiぱぱ
2019年08月23日 09:29
ササシンさん
おはようございます☆


やっぱり暑い日は、暑いところの料理に限ります!
ワイハ料理は、その意味でも夏キャンプに最適ですよ~
でも、現地に行ったことなければ、食べたことも無いんですが(笑)
でも美味しかったですヾ(≧▽≦)ノ


今年は、セミ多くないですか?
低空飛行のセミの行動を分析した結果、やつらは光に吸い寄せられてるんじゃないかと推測しました。
焚き火の炎にも突撃してたし、たぶん間違いありません。
もし出会ったときは、お気を付けください(爆)

miniぱぱminiぱぱ
2019年08月23日 09:34
ともパパさん
おはようございます☆


真夏は、避暑地に逃げるか、水に逃げるかの二択。
今回は水に逃げ込みましたが、地上に出るとクールダウンされた体が、またヒートアップされました(笑)
入ってるときは、気持ちも体もリフレッシュされたんですけど・・・


キャンプ料理をがっつり作るコツは、家で下準備をがっつりやることです!
現地では、基本「焼くだけ」「煮るだけ」「切るだけ」にしておけば、楽に作れちゃいますよ~
ポキも簡単なので、ぜひ作って見てください。
今度、作り方UPしておきます(≧▽≦)

miniぱぱminiぱぱ
2019年08月23日 09:41

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
猛暑の長瀞で、激熱キャンプ
    コメント(8)