西武園ゆうえんちに行ってきました。
Feb 13 , 2020

どぅ〜も、miniパパです☆
今回はキャンプネタではございませんm(__)m
先日の「建国記念の日」、家族で久しぶりに遊園地に行ってきました。
1 いざ西武園ゆうえんちへ
埼玉県所沢市にある昔ながらのテーマパーク
「西武園ゆうえんち」
大型のアトラクションはほぼ無いですが(笑)
3歳から乗れる小型のジェットコースターや懐かしいコーヒーカップの乗り物なんかがあって、昔ながらの遊園地って感じです。
夏はプール、冬はイルミネーションが楽しめる小さな子連れファミリーの憩いの場
そんな西武園ゆうえんちに行ってきました。
午前中は長男の習い事があったので、出発はお昼くらいになりましたが、毎年一度は訪れてる場所です。
祝日のお昼でも混雑しないことは知っていますので、焦らず、のんびり向かいます。
道中、西武ドーム付近で速度取締をやっていたりして、到着前にヒヤヒヤでした。
そして、到着。
予想通り、駐車場には普通に入れました。
ちょっとチケット売り場に列が出来ていましてが、ウチは法人会員パスを持っていたので、そのまま入場できました。
さて、ちょうどお昼時
まずはお昼ごはんです。
屋台ブースが何店舗かあって、ママと子供たちが買いに行きました。
買ってきたのはこちら

チョコレートやチーズが入ったナンとポテト
それと、パパ用にタンドリーチキンの丼、ママがキーマカレーだそうです。
意外と美味でした。
2 乗り物編
さて、ごはんを食べ終わったら遊びます。
まずは次男の選んだ新幹線の乗り物

新幹線の外観ですが、速度は歩くより遅かったです(笑)
続いて、コーヒーカップ

皆さんご存知の真ん中のハンドルでグルグル回せる乗り物ですが、これ・・・子供は高速で回したがります。。
なので、長女と長男チームとパパと次男チームに別れて乗りました。
予想通り、長女と長男はコーヒーカップは高速回転させてましたが、それを見た次男もハンドルを回そうと頑張ってました。
でも力が・・・(笑)
どんどん行きます。
ジェットコースター

3歳から乗れますが、上下にかなり揺れるので終わった後、お尻がちょっと痛くなります。
ちなみに2歳の次男は、ジェットコースターに乗れないので、ママと二人で

象の乗り物に乗ってました。
エア遊具

空気が入った大型遊具です。
この場所は、夏はプールですが、冬は雪遊び場とエア遊具、パネルスケート、フィッシングエリアとして利用されます。
雪遊びもさせようかと思って手袋を用意してきましたが、着替えとか長靴とか忘れて・・・
中でレンタルも出来ますが、お金掛かるので今回は辞めときました。
(遊ぶだけならフリーパスでOKです)
空中ブランコ?

身長制限120cmなので、長男と次男が乗れませんでした。
なので、長女だけ乗りました。
下から見てた長男と次男は乗れなかったことが、悲しかったみたいで、特に長男は泣きました(笑)
次男・・・(爆)

終わって戻ってきた長女は、すごく楽しかったようですが、これグルグル回るのでめちゃくちゃ酔いそう(汗)
バイキング

昔懐かしのな船のアトラクションです。
西武園ゆうえんちの中で、たぶん一番人気の絶叫系
って言っても、混んだりはしませんが(笑)
長女と長男に付き合って、2回乗りましたが、楽しかったです。
落ちるときのフワって感じがなんとも(●´ω`●)
子どもたちはハマったみたいで、ママとも一緒に乗ってました。
バイキングに乗れない次男は、お姉ちゃんたちを待ってる間、昔デパートの屋上によくあったコイン式電動遊具(別名ムーバー)に乗ったり

ツリーハウスで遊んでました。
動物に近づくのは怖がる次男ですが、遊びに関しては恐怖心とは無縁らしく、1メートルくらいの高さから




飛び降りて遊んでました(汗)
ホントやんちゃです。。
メリーゴーランド

これに乗りたがってたのは長男
メリーゴーランドの楽しさっていまいち分かりませんが・・・
馬に乗れたりするから?
まぁ、長女は物足りなかったようですが、長男と次男は楽しんでました。
ひと通り遊んだところで帰路につくことしましたが、行きで速度の取締りを見てたので帰りは慎重&安全運転で帰ります。
そして無事家に着くことが出来ました。
毎年楽しませてもらってる西武園ゆうえんち
2021年には新しくリニューアルするみたいですが、どんなふうに変わるのか凄く楽しみです。
長女は、そろそろ身長が130cmになりそうなので、一度本格的な絶叫系も体験させてあげたいな〜
やっぱり絶叫系といったら富士急ハイランド
私もまだ行ったことないので行ってみたい(≧▽≦)
3 帰り際
カメラを首から下げて、次男をおんぶして駐車場につづく階段を上がってたら・・・・・・
転びました(笑)
そのとき、次男を落とすわけにはいかまいと全力で次男を守ったら、カメラを守りきれませんでした(汗)
後で確認すると、レンズカバーがきずついてましたが

本体とレンズは傷もなく無事でした。
いやぁ〜危なかったぁ(滝汗)
壊したらもう買ってもらえないところでした。
おしまい
キャンプにハマってるって方はポチっとお願いします。
人気ブログランキングに参加しました。

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
2023ラスト雲海チャレンジ~高ボッチキャンプサイト~part1
霧ボッチの乱THEファイナル~高ボッチキャンプエリア~part2
霧ボッチの乱THEファイナル~高ボッチキャンプエリア~part1
本栖レークサイドでSUPキャンプ(第4弾)~本栖レークサイドキャンプ場
夏の恐竜キャンプ~ガラガラ山キャンプ場(後編)
夏の恐竜キャンプ~ガラガラ山キャンプ場(前編)
霧ボッチの乱THEファイナル~高ボッチキャンプエリア~part2
霧ボッチの乱THEファイナル~高ボッチキャンプエリア~part1
本栖レークサイドでSUPキャンプ(第4弾)~本栖レークサイドキャンプ場
夏の恐竜キャンプ~ガラガラ山キャンプ場(後編)
夏の恐竜キャンプ~ガラガラ山キャンプ場(前編)
コメント
次男くんの最大級の土下座www(チガウダロ!!!)
その長女ちゃんが乗っているグルグルブランコめっちゃ怖いんですよ!
それにパイレーツは恐怖増幅マシーン((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
恐ろしい乗り物だけらの西武園ゆうえんち( ノД`)シクシク…
その長女ちゃんが乗っているグルグルブランコめっちゃ怖いんですよ!
それにパイレーツは恐怖増幅マシーン((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
恐ろしい乗り物だけらの西武園ゆうえんち( ノД`)シクシク…
こんばんは。
所沢に来られたんですね!(^O^)
西武ゆうえんち・・・・近い所にありながら、自分は数回しか行った事がありません。(汗)
園内は、昔と違って、小さい子向けの遊具ばかりになったようですね。
ほーんと、miniぱぱさんの子煩悩さには頭が下がります。
順番からいくと、次はキャンプかな?(笑)
お疲れさまでした。☆彡
所沢に来られたんですね!(^O^)
西武ゆうえんち・・・・近い所にありながら、自分は数回しか行った事がありません。(汗)
園内は、昔と違って、小さい子向けの遊具ばかりになったようですね。
ほーんと、miniぱぱさんの子煩悩さには頭が下がります。
順番からいくと、次はキャンプかな?(笑)
お疲れさまでした。☆彡
ササシンさん
おはようございます☆
グルグルブランコは見てるだけで気持ち悪そうですよね(汗)
なので、私は乗りませんでしたが・・・
子どもたちは、お姉ちゃんが乗ってるのを見るとやっぱり乗りたくなるみたいです。
ただ身長がねぇ〜(笑)
それにしても、最近の遊園地はチビたちが乗れるアトラクションがあまり無くて・・・
こういう小さな子向けの遊園地は貴重です。
としまえんは無くなっちゃいますが、西武園はこれからも存続してもらいたいです。
おはようございます☆
グルグルブランコは見てるだけで気持ち悪そうですよね(汗)
なので、私は乗りませんでしたが・・・
子どもたちは、お姉ちゃんが乗ってるのを見るとやっぱり乗りたくなるみたいです。
ただ身長がねぇ〜(笑)
それにしても、最近の遊園地はチビたちが乗れるアトラクションがあまり無くて・・・
こういう小さな子向けの遊園地は貴重です。
としまえんは無くなっちゃいますが、西武園はこれからも存続してもらいたいです。
TORI PAPAさん
おはようございます☆
所沢に行きました!
私は最近の西武園しか知らないんですが、昔は大人が楽しめるアトラクションもあったんですね〜
今は子連れには本当にありがたい施設となりました。
あっ、バレましたか?
今週末は父子でキャンプです(笑)
本当は雪中を計画してたんですが・・・気温が春ですね(爆)
もう諦めて、春キャンプ楽しんできます(≧▽≦)
おはようございます☆
所沢に行きました!
私は最近の西武園しか知らないんですが、昔は大人が楽しめるアトラクションもあったんですね〜
今は子連れには本当にありがたい施設となりました。
あっ、バレましたか?
今週末は父子でキャンプです(笑)
本当は雪中を計画してたんですが・・・気温が春ですね(爆)
もう諦めて、春キャンプ楽しんできます(≧▽≦)