ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

消灯時間過ぎてるのに・・・・

Sep 23 , 2018

雑談(12)

イラッとしてるんです(-ω-)


消灯時間過ぎてるのに、サイトの後ろから音楽・・・


良いキャンプ場なのになぁ~


トラブルになるとせっかくのキャンプが台無しになるので我慢してますが、マナーくらいは守ってもらいたいものです。


キャンプ中は音楽聞かない派からすると、本当に迷惑極まりない行為ヽ(`Д´#)ノ


はぁ~~~グチですいません。



このブログの人気記事
薪ストーブINローベンスカイオワ
薪ストーブINローベンスカイオワ

絶景と夜景のほったらかしキャンプ場でソロ~part2
絶景と夜景のほったらかしキャンプ場でソロ~part2

今年のベストアイテムは、キャンプ用セカンドカー
今年のベストアイテムは、キャンプ用セカンドカー

パジェロミニで行くふもとっぱらソロキャンプ~part1
パジェロミニで行くふもとっぱらソロキャンプ~part1

絶景と夜景のほったらかしキャンプ場でソロ~part1
絶景と夜景のほったらかしキャンプ場でソロ~part1

同じカテゴリー(雑談)の記事
 2019年のキャンプ活動ベスト3 (2019-12-31 15:59)
 今年のNO1ギアは・・・ (2019-12-17 14:03)
 頂いたクーポンでハイランダー製品を購入! (2019-11-15 21:31)
 わが家の雨キャンプの過ごし方 (2019-09-21 06:00)
 初の有名冊子掲載 (2019-08-14 21:51)
 すでに初売りの列が・・・ (2019-01-02 05:47)



コメント
こんばんは~。

それはムカつきますねぇー。(怒)

ほーんと、最低限のマナーは守って欲しいですね。

こうなったら、そのサイトの真横で、早朝、大音量でラジオ体操の音楽でもかけてやりましょう!(ウソウソ)

負けずに楽しんで来て下さーい!☆

TORI PAPATORI PAPA
2018年09月24日 03:49
TORIPAPAさん
こんにちは☆


音楽を聞くのが好きだという人もいるので、常識ある音量と時間なら私も我慢しますが、消灯時間過ぎての音楽はホントにイラっとします(≧◇≦)
他の人もキャンプしてるってことを理解してほしいもんです。


で、TORIPAPAさんに言われた通り、ラジオ体操の音楽を朝一で爆音でかけてやった・・・・・・・・りはせずでした。
やってやろうと思ったんですがねぇ~ww


音楽問題以外は凄く楽しめましたヾ(≧▽≦)ノ

miniぱぱminiぱぱ
2018年09月25日 12:00
おはようございます。
この記事すごく共感できます!うちも夜通しうるさい方がいて、管理人の方に来ていただいたりしましたよ。
迷惑キャンパー?が多い夏は行かないようにするか、近場じゃなくかなり遠出してますね。

あんみつあんみつ
2018年09月26日 07:14
miniぱぱさん、こんにちは!

大変なアンラッキーでしたね。
最近はどのキャンプ場も、初心者ではないはずなのにマナーを守らない人がチラチラいますよね…。

対策としては、耳栓がおススメです!

キャンプダディキャンプダディ
2018年09月27日 10:33
あんみつさん
おはようございます☆

ウチも管理人さんに注意してもらうか、本気で悩みました。
自分で言うとトラブルになるかもですし管理人さんにお願いするのが正解ですよね!
この時は結局注意せずに我慢することを選んだんですが(-.-;)

最近のキャンプ人気も影響してなのか、夏ってホントに迷惑キャンパーというか常識外れの方が多すぎて、冬の方がそういう方は少ないのでやっぱり冬がいいなぁ~って思っちゃいますね。

夏は長期のキャンプができるので、ウチは行かない選択肢はないんですが、遠出して、人のいなさそうなキャンプ場にいくのもありですね!
来年から検討してみます(∩´∀`∩)

miniぱぱminiぱぱ
2018年09月27日 12:11
キャンプダディさん
こんにちは☆

そうなんですよねぇ~
人の迷惑を考えないキャンパーが多くて、みんなでワイワイするのは良いんですが、楽しむためには最低限のマナーや常識は必要不可欠だと思うんですよねぇ~途中で注意されたら楽しさも半減しちゃうと思いますし(-ω-;)

耳栓ですかぁ~
音を遮断しちゃえば気にならないってことですね!なるほどぉ~
ちょっと試しにやってみます(≧∀≦)

miniぱぱminiぱぱ
2018年09月27日 12:21
こんにちは(^^♪

わかります
1回、中〇人キャンパーの隣にあたったことがあって、0時頃に爆竹音
夜中の3時に大きな話し声にあったことがあります・・・。
そもそも人が寝ている時間は静かにするっていうのはキャンプ場だけでなく一般常識なのでは・・・と思うんですけどね

かな☆ママかな☆ママ
2018年09月27日 13:31
こんばんは。
これはイラッとしますねぇ。
管理人さんがいるなら一言注意してもらえば良かったかもですね。
消灯時間も過ぎてるようですし。

けーけー
2018年09月27日 17:46
こんばんは〜
わたしも消灯時間過ぎての音楽は耐えられないです^^;
夜でお酒も入ってるかもと思うと直接言うのはトラブルになりそうで我慢しちゃうかもだけど…
静かすぎるキャンプ場だと子どもたちがうるさくないかドキドキしちゃうし、程よい感じがいいなといつも思います笑

ayatyayaty
2018年09月28日 20:52
かな☆ママさん
こんばんは(^^♪


凄い体験をされてますね(;´Д`)
私なんか物凄~く甘い感じがします
0時の爆竹なんてあり得ないですね。。。


そうですね。
深夜に話声とか大きな音なんか自分の家だったら絶対にしないですよね。
一般常識もわからないのか、それとも外だから良いと思ってるのか・・・・
何にせよ、ちょっと考えればわかることですし、今後こういったキャンパーが減ってくれることを願うばかりです(=_=)

miniぱぱminiぱぱ
2018年09月29日 21:37
けーさん
こんばんは☆


管理棟は目の前だったので行こうかと迷ったんですが、ママと子供たちはすでに寝てたし、少し酔ってたからちょっと我慢すれば寝れるかと思って見送りました。
家族が寝れなかったり、我慢しても寝れなかったら言ってましたね(; ・`д・´)


まぁ、小心者の私なんで、どうしても最初はイラッってしても我慢しちゃうんですねぇ~

miniぱぱminiぱぱ
2018年09月29日 21:43
ayatyさん
こんばんは☆


消灯時間後の音楽はやっぱりイラっときますよね(≧◇≦)
私もトラブル防止のため、絶対に直接言うのはやめたほうが良いと思います。
こんなときは管理人さんにお願いするべきなんでしょうが、そんな経験がないので、今回は我慢しちゃいましたが・・・
もし次にこんなキャンパーに出会ってしまったら、やっぱり管理人さんに言って注意してもらったほうがいいのかもです。


うちの子たちもうるさいので、同じ年くらいの子供とかが遊んでるくらいのキャンプ場が良いですね。
なぜか子供の声はうるさいと思わず、笑顔で聴いていられますし(´∀`*)

miniぱぱminiぱぱ
2018年09月29日 21:51

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
消灯時間過ぎてるのに・・・・
    コメント(12)