ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編

雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編



どぅ〜も、miniパパです☆

飯綱東高原オートキャンプ場の2日目です。


PART1
SUP試乗編
2020/07/29
雨の4連休にファミリーキャンプ~SUP試乗編
どぅ〜も、miniパパです☆7月24日〜26日の2泊で長野県飯綱町の飯綱東高原家族旅行村の中にある東飯綱高原オートキャンプ場に行ってきました。今回のキャンプは毎年恒例のママ友ファミリーとのグルキャン予定でしたが、昨今のコロナ情勢により我が家単独のファミリーキャンプとなったのでした。…





PART2
初日編
2020/07/31
雨の4連休にファミリーキャンプ~初日編
どぅ〜も、miniパパです☆東飯綱高原キャンプ場での雨キャンプの続きです。前回は野尻湖でSUPの試乗を楽しみました。その最中に雨が降ってきて1時間くらいであえなく終わりとなりましたが、キャンプの本番はこれからです。PART1SUP試乗編2020/07/29雨の4連休にファミリーキャンプ~…



キャンプ場の名前をずっと飯綱高原オートキャンプ場」だと思ってましたが、改めて調べ直したら本当は「飯綱高原オートキャンプ場」っていうらしいです。

「東」の位置が微妙に違ってた(汗)

すいません・・・

では改めて、二日目の朝からどうぞ!





二日目の朝


朝は、いつも通り4時30分過ぎに起床

正直、早く起きすぎて眠いので二度寝しようとしたんですが・・・寝付けませんでした(汗)

仕事に始発で行くことが多いので、早起きが体に染み付いちゃってるみたいですね〜

のそっと寝床から外に出たのが午前5時

普通ならまだ静かに過ごす時間なんですが、周りの話し声や撤収の音が響いてたので、ウチも静かに活動開始!

夜中にテントにしまっていたテーブルと椅子をタープ下にセッティングしました。

お湯を沸かしてコーヒー飲んだり、雨の様子


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編




雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


を撮ったり、サイトで一人の時間を楽しみます。

今回、カメラをちゃんと持ってきてたんですが、3日間雨だったこともあって、写真は全部スマホで済ませちゃいました。

カメラはカバンから一度も出さないでキャンプを終えてしまった・・・

雨なので星空は諦めてましたが、せめて雷でもなってくれれば撮影をしたのにな〜(笑)



ママたちはまだ起きてくる気配もないけど、いつ起きてきても良いようにブレックファーストの準備を、しておきます。

今回は新しいホットサンドメーカーを買ってからどうしてもやってみたかったキューバサンドに挑戦!

キューバサンドはキューバブレッドというフランスパンに似たパンを使うそうですが、近くに売ってなかったので


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


バタール(フランスパンの一種)で代用しました。

切り込みを入れて


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


中にバター、ベビーリーフ、パストラミビーフを入れたら


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


準備完了です。

本当はチェダーチーズを入れようと思ったんですが家に忘れてきました(汗)


さぁ、あとはママたちが起きてくるのを待つだけ

で、朝食の準備が終わってから約2時間、やっと起きてきたので、「なんちゃってキューバサンド」を焼き上げます。


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


カリカリになるまで焼いて完成!


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


これ、めちゃくちゃ美味かったですよ〜

普通のホットサンドより断然、私はこっちのほうが好み(個人のご感想)

かんたんにたくさん作れるのもいいです。

買って正解でした!

次回からこれがウチの朝食の定番になるかもしれません。





雨キャンプの過ごし方


朝から雨が降っていたので、朝食の後は折り紙やったりして幕内で過ごしました。


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


次男はパパのスマホで知らない間に写真撮ったりして、自由奔放・・・

自由に過ごしてたらママと長男がある物を見つけました。

テントにへばりつく


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編




雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


セミの抜け殻!

夜中のうちにセミがテントを登って羽化したみたいです。

できればその光景を見たかったなぁ〜


自由な時間を過ごした後は、汚れ物の洗濯に行きます。

ウチは2泊3日でも着替え2〜3セットくらいしか持っていきません。

帰ってきてからの洗濯も大変だし、服をそんなに持っていけるほど車載に余裕がないので・・・

晴れてればそんなに汚れ物も出ないんですが、今回は雨・・・

子どもたちは雨の中遊び回って転んだり、ご飯をこぼしたりで汚れまくり。

3日目の着る服が足りるのか心配になってきました。

こんな時はコインランドリーです。

キャンプ場から10分かからない距離に、最近、廃校になった小学校を利用してオープンしたコインランドリーがあるみたいなのでそこに行きました。

洗濯を終えてサイトに戻った頃にはお昼ごはんの時間

急いで準備します。

といっても、お昼はお湯を沸かして3分のカップラーメン

すぐに出来上がって、サクッと完食です。


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


キャンプであまりカップラーメンを食べることないけど、やっぱり外で食べるカップラーメンは最高ですね〜

この頃には雨が止んでいたので、食後は虫探し


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編




雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


カブトムシとかクワガタムシとか木の上にいないかなぁ〜とみんなで探します。

まぁ、時間的にいるはずはないんですが(笑)





温泉&宝探し


時刻は午後3時

ちょっと早いですが、温泉へ

初日は次男を連れて入りましたが、二日目は長男と二人でのんびり入ります。

サウナに入ったり、露天風呂に長湯したり、ゆっくり堪能できました。

そして、お風呂上がりの定番「コーヒー牛乳」でのどを潤します。


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


初日は自販機のコーヒー牛乳ですが、二日目は売店に売っていた八ヶ岳コーヒー牛乳です。

味の違いは・・・

ちょっとわかりませんが美味かった(笑)

飲み終わったらちょうどママたちが上がってきました。

やっぱり次男が一緒だったからか初日より早めです。

売店でちょっと買い物してサイトに戻りました。



戻ってきたら買ってきた物をテーブルに広げて遊びます。

「伝説の宝物発見」


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編




雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編



雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


硬い砂で出来た宝箱を掘って中にある宝物をゲットする玩具です。

ママが言うには、「中から出てくるのはほとんど石」なんだそうです。

宝物はレア

子どもたちは何が出るかなぁ〜


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


掘って


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


削って


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


・・・石

長女、長男は残念ながらブラッドストーンという石でした。



次男は・・・・


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


んっ?石じゃない!

こっ、こっ、これは、アタリ!!


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


なんと、なんと宝物「ナポレオン1世の王冠」が出てきました。


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


大喜びです(笑)





二日目の晩餐


宝物探しの後は家族みんなでUNOに興じます。


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


1年を通して、家族でカードゲームをした記憶がほぼ無い我が家

UNOも外出自粛中に買って一度しかやってない。。

でもキャンプでは何回もやりました。

やっぱり家族で遊ぶって良いですね〜

楽しい!



と、ずっと遊んでるわけにもいかないので、ちょっと離脱して晩ごはんを作ります。

二日目の晩ごはんはパスタ

6月に行ったソロキャンプでパスタのお手軽さにハマったので、今回もパスタで行きます。

前日に穴の開いたパッケリというパスタを買おうと思ってカルディに行きましたが・・・残念ながら売り切れ

どれにしようか迷って、今回はフィットチーネを買ってきました。


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


ソースは家で作ってきたので温めればOK


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編




雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


パスタを茹でて出来上がり


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


ボロネーゼ風パスタです。

「風」と付けたのは麺がタリアテッレじゃないから。
小耳に挟んだ噂では、本場のボローニャではタリアテッレ以外ボロネーゼと認めてないみたいなので(汗)


後は、鯖缶


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


と、生ハム!

生ハムは温泉の入り口でカットしながら販売してて、


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


初日に味見させてもらったのですが、いつも食べてる250円のスーパーの生ハムと違って独特の風味で美味しかった!

ただ初日はハワイアンだったので、お店の方に「明日買いに来ます」って約束していたのです。

約束通り、温泉の帰りに購入して急遽二日目の晩ごはんに並んだのでした。


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


実食


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


美味い!

初日のハワイアンも美味かったですが、このパスタは子どもたちが喜んで食べてくれました。





大人の時間?


ご飯を食べた後は早めにお片付けして、ママと晩酌を楽しみます。

そのお供は梅酒


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


私、ビールは飲めないけど梅酒は飲めるんです(笑)

イオンで見つけた紅生姜チップを肴にチビチビ・・・

積もる話もあったはずなんですが、子どもたちが起きててそれどころじゃなかったのです。

お菓子は食べられるし、次男なんて梅酒を飲もうとするし・・・

子連れで居酒屋にいる気分でした。

1時間くらいそんな感じで、私も梅酒水割りを2杯飲んだら眠くなってきました。

ただインナーテントの中が放送事故レベルの汚さだったので寝る前に整理整頓

綺麗にしてから床につきました。





撤収日


朝はちょっと遅めの5時半に起床

朝から雨・・・

予報通りといえばそのとおりですが、やっぱり雨撤収は心が折れますね~(汗)

テーブルとチェアをタープ下に準備して、ちょっとお手洗いへ

そこで奇跡の出会いがありました。

なんとトイレの中で黒光りする虫がひっくり返った状態でバタバタ・・・

一瞬、驚きましたが、よ〜く見るとクワガタでした。

見た感じ、ちょっと大きいコクワかなと思って虫好きの長男のために捕獲してサイトにお持ち帰り


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


空き容器に入れて待ってたら、長男が起きてきました。

「コクワ捕まえたよ!」

って教えてあげたら、興味津々でクワガタを凝視(笑)

で、これ実はコクワじゃなかったみたいです。

長男いわくミヤマクワガタのメスらしい

私にはコクワとミヤマのメスの違いはさっぱり分かりませんが、ネットで調べたら確かにミヤマっぽい

オスだったら違いがわかるのに〜

そんな感じでクワガタについて長男と熱く語った後は、朝食にします。

朝はお手軽に菓子パンと昨日の残りのキューバサンド、デザートにプッチンプリンです。


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編




雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


キューバサンドは少し柔らかめに焼いてみましたが、カリカリになるまで焼いたほうが私は好みでした。


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


食後はゆっくりする暇もなく、撤収です。

しっかり降る雨の中、カッパを着て撤収作業に取り掛かりますが、夏はカッパの中がまるでサウナです(激汗)

雨でビショビショになりたくないからカッパ着てるのに、カッパを着てもビショビショ・・・

しかも、汗を垂れ流しながら頑張って撤収してたのに、残すはテントだけってところで雨が止む・・・

踏んだり蹴ったりな撤収でした。

もう少し早く晴れてくれればなぁ(泣)

なんとか時間通り撤収を終えて、チェックアウト時間の11時に場内を後にしました。


帰りは初日に諦めたお蕎麦屋さんへ

早めに行ったので店内はさほど混んでいませんでした。

美味しいお蕎麦を頂いて


雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編


今回のキャンプは無事終わりを迎えました。




おしまい







キャンプにハマってるって方はポチっとお願いします。
人気ブログランキングに参加しました。


ファミリーキャンプ ブログランキングへ


人気ブログランキングへ




このブログの人気記事
薪ストーブINローベンスカイオワ
薪ストーブINローベンスカイオワ

絶景と夜景のほったらかしキャンプ場でソロ~part2
絶景と夜景のほったらかしキャンプ場でソロ~part2

今年のベストアイテムは、キャンプ用セカンドカー
今年のベストアイテムは、キャンプ用セカンドカー

パジェロミニで行くふもとっぱらソロキャンプ~part1
パジェロミニで行くふもとっぱらソロキャンプ~part1

絶景と夜景のほったらかしキャンプ場でソロ~part1
絶景と夜景のほったらかしキャンプ場でソロ~part1

同じカテゴリー(東飯綱高原オートキャンプ場)の記事
 雨の4連休にファミリーキャンプ~初日編 (2020-07-31 07:30)
 雨の4連休にファミリーキャンプ~SUP試乗編 (2020-07-29 07:30)



コメント
こんにちは。
撤収日が雨だと腰が重くなりそうですね。
雨でも出来るだけ水気を拭いてきちんと畳む派と、とにかくポリ袋に入れる派がありますが、miniぱぱさんは前者でしょうか。私は後者。。

キューバサンドは簡単で良いですね。
ホットサンドメーカーの焼きあとが何となく優雅そう。
持参のパスタソースやハワイアン料理などレパートリーの奥深さに感心させられました。

ごっしぃごっしぃ
2020年08月08日 14:17
あ〜、ホットサンド美味しそう
パストラミビーフがたっぷり入ってるのがいいのかなぁ
ドトールコーヒーでしか見たことないレベルだな(笑)

しかしナポレオン1世の王冠大発見には驚きました
翌日の長野新聞に出たのでしょうか?(爆)

しくしく
2020年08月08日 16:51
ごっしぃさん
おはようございます☆

腰も気分も重くなりますね(笑)
ウチの撤収は、拭かずにきれいに畳んでゴミ袋にぶっこみます。
昔は拭いてましたが、帰ってからも拭くので辞めましたね〜
撤収に時間もかかりますし(汗)

キューバサンドは大当たりのメニューでした。
自分でも大満足でしたが、家族は「美味しい?」って聞かないと美味しいって言ってくれないので、ちょっと寂しかったです(笑)
レパートリーは実はそんなに多くないんです。
テレビとネットで美味しそうなものを、探してマネしてるだけですし、使いまわしも多いです(汗)
でも料理を作ることは嫌いじゃないので、これからも新しいメニューにチャレンジしていきたいと思います。

miniぱぱminiぱぱ
2020年08月10日 07:01
しくさん
おはようございます☆

パストラミビーフって初めて買って食べました(笑)
これパンチ効いててホットサンドにめちゃくちゃあいますね!

パストラミビーフって知らなかったんですか、ドトールコーヒーのミラノサンドに入ってるやつですね。
超一流店が使ってる食材なら美味しいわけです(笑)

王冠大発見はこども新聞に売り込んだんですがどこも買い取ってくれませんでした(笑)
世紀の大発見と思ったんですがね〜
ただ発掘した次男はキャンプから帰ってきたらすでに王冠の存在を忘れてます(爆)

miniぱぱminiぱぱ
2020年08月10日 07:14
キューバサンドめっちゃうまそうです!!!
でかいホットサンドメーカー大正解ですね♪

これを作るだけに欲しくなる(爆)

アボカドやサラダ系を挟んだらサブウェイになりますね(≧▽≦)

ササシンササシン
2020年08月12日 08:19
ササシンさん
こんにちは☆


「大は小を兼ねる」
ホットサンドメーカーもトレンドは大サイズです(笑)


アボカド、サラダも良いですね~
ついでにローストビーフも挟んじゃいますか。
でも挟んでから焼くと中まで火が通りそうなので、コレ作るときは先にパンを焼いて、後から挟むのが良さそうですね!
サブウェイサンド、今度やってみます。

miniぱぱminiぱぱ
2020年08月13日 11:22

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
雨の4連休にファミリーキャンプ~完結編
    コメント(6)