2021年上半期ベストアイテム発表会

どぅ〜も、miniぱぱです☆
「2021年上半期のベストアイテムは?」
ナチュログ恒例の投稿キャンペーンが今年もやってきましたね。
キャンプをはじめて、早くも5年が経ち、子どもたちの成長とともにキャンプスタイルも変遷を繰り返してきました。
最近は夏のグリーンシーズンはカヤックやSUPをメインに、冬のホワイトシーズンは薪ストーブでしっぽりキャンプするスタイルが定番となってきました。
(このスタイル、どっかで見たと思ったら、レジェンドTORIPAPAさんだ。影響されまくってる笑)
そんな感じなので、買い足すものも少なくなってきました。
今年、上半期に買ったもの・・・・なんだっけ?
思い浮かびさえしない(笑)
えーと、あっ、焚き火台を買いました。

あと、ランタンスタンドも買った。

あとは、長女のソロテント

焚き火用陣幕

テーブル
ペグ
タープ
・
・
・
・
あれ?意外と買ってる(爆)
(テーブルとペグとタープの写真はなかった)
ナンバー1ギア発表
数ある優秀ギアたちを差し置いて、ナンバー1に輝いたのはアイアン製ランタンスタンド「ショットガン」

無骨なデザインで、ワイルド感高めな見た目が素敵なランタンスタンドです。
ナチュラムで買いました(重要)
なぜこれがナンバー1かというと、今年は出撃回数が少なく、買ったギアを使う機会が殆どありませんでしたが、なぜかこのランタンスタンドだけは毎回持っていってたからです。
このときも

(映える)
このときも

(立ってる)
このときも

(右の黒い棒)
このときも

(目を細めて見てください)
ほぼ毎回使っていました。
無意識に毎回使うほど、これは使い勝手が良いということなんです。
(これを使わないとランタンを吊り下げるところがない笑)
オススメポイント
これのおすすめポイントを紹介①2Way仕様
これがこのランタンスタンドのセールスポイント
地面に直接刺すも良し

スタンドを使って置いて使うも良し

どんな状況でも使えるのがこのショットガンの良いところです。
ただ重い(爆)
スタンド含めて6.6kgあります。
その重さの半分はスタンドです。
スタンドだけで、3.2kgもある(笑)
持って行くか、持って行かないかはあなた次第
(私は持っていかないけど笑)
②一点物の黒皮鉄
このランタンスタンドの素材は黒皮鉄というアイアンです。
黒皮鉄とは、簡単にいうと無塗装の鉄です。
鉄なので当然、錆びてきます。
私のショットガンなんてすでにサビサビです(笑)
その錆がいい味を出していくんです。
NO錆、NO汚れな人には向きませんが、ブッシュクラフトや焚き火好きには堪らない一品かも。
ちなみに私はNO汚れな人です(爆)
ただ重い(爆)
スタンド含めて6.6kgあります。
その重さの半分はスタンドです。
スタンドだけで、3.2kgもある(笑)
持って行くか、持って行かないかはあなた次第
(私は持っていかないけど笑)
②一点物の黒皮鉄
このランタンスタンドの素材は黒皮鉄というアイアンです。
黒皮鉄とは、簡単にいうと無塗装の鉄です。
鉄なので当然、錆びてきます。
私のショットガンなんてすでにサビサビです(笑)
その錆がいい味を出していくんです。
NO錆、NO汚れな人には向きませんが、ブッシュクラフトや焚き火好きには堪らない一品かも。
ちなみに私はNO汚れな人です(爆)
本当はキレイなまま使いたかった(泣)
いかがですか?
最近、ガレージブランドからおしゃれなランタンスタンドが出てますが、希少なものは転売ヤーの餌食になり、中々手に入りません。
どこかで妥協する必要もあるんですが、どうせならカッコいい物で妥協するのがいいですよね。
ブログでもお世話になってるナチュラムで買えるランタンスタンド
一度見てみてください。
いかがですか?
最近、ガレージブランドからおしゃれなランタンスタンドが出てますが、希少なものは転売ヤーの餌食になり、中々手に入りません。
どこかで妥協する必要もあるんですが、どうせならカッコいい物で妥協するのがいいですよね。
ブログでもお世話になってるナチュラムで買えるランタンスタンド
一度見てみてください。
ちなみに今は売り切れでした(汗)
おしまい
キャンプにハマってるって方はポチっとお願いします。
人気ブログランキングに参加しました。

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
あ、錆びたんだ〜
まあ、それも味だね(笑)
・・・全部味です(爆)
まあ、それも味だね(笑)
・・・全部味です(爆)
ご無沙汰してまーす。
YOKAの焚き火台といい、
錆も良しとするアイアンギアブームが来ていらっしゃるんですかね?
ランタンスタンドはパイルドライバーもどきを1つ持っているだけで、
軽い物を買おう買おうと思いながら、
意外に買えないって言う。。。
無骨ギアへの憧れもありつつも、重いギアばっかりなんで、
迷っております。。。
YOKAの焚き火台といい、
錆も良しとするアイアンギアブームが来ていらっしゃるんですかね?
ランタンスタンドはパイルドライバーもどきを1つ持っているだけで、
軽い物を買おう買おうと思いながら、
意外に買えないって言う。。。
無骨ギアへの憧れもありつつも、重いギアばっかりなんで、
迷っております。。。
おはようございます!
素敵なアイアンギアがいっぱい♪
焚き火台もおしゃれなランタンスタンドも本当に魅力的ですよね〜
重さがね。。。ネックなんですが。
でも、私もアイアンのランタンスタンドはずっと頭の隅でウロウロしてます(笑)
下のスタンドはいらないので、もう少しで小型で軽量のものを探したいなぁと思ってます♪
素敵なアイアンギアがいっぱい♪
焚き火台もおしゃれなランタンスタンドも本当に魅力的ですよね〜
重さがね。。。ネックなんですが。
でも、私もアイアンのランタンスタンドはずっと頭の隅でウロウロしてます(笑)
下のスタンドはいらないので、もう少しで小型で軽量のものを探したいなぁと思ってます♪
しくさん
コメントありがとうございます。
錆びました(笑)
下の刺す方は、もうサビサビです。
この錆がいいのか。
アイアン好きの気持ちがよくわからないですな。
昔、家の工務店の担当に無垢材の床が汚れたり、傷だらけになるのを経年劣化って言ったら経年変化って怒られた記憶が蘇りました(笑)
全ては味だったんですね〜
コメントありがとうございます。
錆びました(笑)
下の刺す方は、もうサビサビです。
この錆がいいのか。
アイアン好きの気持ちがよくわからないですな。
昔、家の工務店の担当に無垢材の床が汚れたり、傷だらけになるのを経年劣化って言ったら経年変化って怒られた記憶が蘇りました(笑)
全ては味だったんですね〜
ともパパさん
コメントありがとうございます。
アイアンブーム来てるんですかね〜
人気のガレージブランドとかはアイアン系ギアが多いイメージです。
まぁ、世の中にブームが来てても、ピカピカのケトルを焚き火のに入れるのに抵抗がある私には、アイアンギアは焚き火台とランタンスタンドにとどめておきます(笑)
実はキャンプ初めてランタンスタンドなるものを買ったことがなかったんですよね。
なのでパイルドライバーすらも持っていませんでした。
今までその辺にぶら下げとけばいいやと考えていましたが、ランタンスタンドって便利ってことにキャンプ歴5年目にして気づきました(笑)
コメントありがとうございます。
アイアンブーム来てるんですかね〜
人気のガレージブランドとかはアイアン系ギアが多いイメージです。
まぁ、世の中にブームが来てても、ピカピカのケトルを焚き火のに入れるのに抵抗がある私には、アイアンギアは焚き火台とランタンスタンドにとどめておきます(笑)
実はキャンプ初めてランタンスタンドなるものを買ったことがなかったんですよね。
なのでパイルドライバーすらも持っていませんでした。
今までその辺にぶら下げとけばいいやと考えていましたが、ランタンスタンドって便利ってことにキャンプ歴5年目にして気づきました(笑)
オディールさん
コメントありがとうございます
おしゃれでいったらオディールさんの足元にも及びませんが(笑)
アイアン系ギアはDesignは無骨でかっこいいんですが、重さだけがネックですね。
焚き火台なんて、買ってから数回しか使ってなくて、キャンプで持っていくのは前使ってた軽いばっかりです。
重さ問題が解決すれば買いたいって人も多いんじゃないかな。
コメントありがとうございます
おしゃれでいったらオディールさんの足元にも及びませんが(笑)
アイアン系ギアはDesignは無骨でかっこいいんですが、重さだけがネックですね。
焚き火台なんて、買ってから数回しか使ってなくて、キャンプで持っていくのは前使ってた軽いばっかりです。
重さ問題が解決すれば買いたいって人も多いんじゃないかな。