2020年総括
どぅ~も、miniパパです☆
2020年大晦日
今年は新型コロナの影響で外出自粛などの行動制限がかけられ、例年のようにキャンプや旅行ができない1年でした。
4月、5月は緊急事態宣言が発令され、まったくのNOキャンプ
そんな中での今年の出撃回数は13回、16泊
思っていたよりも、行ってた(笑)
その内訳ですが、ソロで2回、父子で6回、ファミリーで5回の出撃でした。
ケニーズファミリービレッジ

2019年1発目はケニーズファミリービレッジでしたね。
ここはバスケットや卓球が置いてあって、父子で行っても子どもたちが勝手に遊んでくれるのでめちゃくちゃ楽!
小学校の冬休み中でしたが、今のキャンプブームとは違ってガラガラでした。
成田ゆめ牧場

1月後半は、次男と二人で成田ゆめ牧場に行きました。
まだ幼子な次男と初めての父子キャンプ
どうなるかドキドキしましたが、次男が意外と良い子でビックリしました。
しかし、このキャンプで薪ストーブの煙突にフライシートが当たって溶けたり、帰る直前には雨後の沼地と化したサイトでスタックしたり・・・
なんかトラブル続きなキャンプでした(汗)
北軽井沢スウィートグラス

長男との二人での父子キャンプ
本当は雪中キャンプがしたくてこの時期に行ったんですが、暖冬で雪はほぼなし。
気温もそこまで下がらず、極寒とは程遠いただの冬キャンプでした。
エンゼルフォレスト那須白河

プールあり、バイキングありのリゾートキャンプが激安で出来るって聞いて、家族で行ってきました。
受付からしてホテルみたいで施設はめちゃくちゃ奇麗!
プールも快適で、朝ごはんに食べたバイキングも美味しかったな~
コロナの影響で今はバイキングが持ち帰りだったりと色々と変わってるみたいです。
PICAぐりんぱ

長女のBirthdayキャンプで行きました。
ケーキの代わりにイチゴでパフェ作ったり、併設されている遊園地で遊んだり、めちゃくちゃ楽しそうでした。
このあたりからコロナが騒がれ出して、マスクや手指の消毒、熱の計測が言われ始めましたね~
それが今も続くとは思いもしませんでしたが・・・
NOキャンプ
NOキャンプ
ロッヂ神戸岩

緊急事態宣言が解除になり、久しぶりのキャンプはソロでした。
自分好きなごはん作ったり、のんびりしたり、最高でしたね~
猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場

ファミリーで行った初めてのカヤックキャンプ
しかし、赤谷湖の水量が足りず、キャンプ場直近の川から出艇できなくて焦りましたが(汗)
東飯綱高原オートキャンプ場

毎年恒例のママ友家族とのグルキャン予定でしたが、コロナの影響で中止になり、ファミリーキャンプに変更。
この頃はまだ他府県ナンバー狩りがニュースで騒がれてたときなので、ちょっとドキドキしながら行った記憶があります。
新規開拓なキャンプ場でしたが、場内に温泉もあって、雨キャンプでも快適に過ごせました。
オートキャンパズエリアならまた

次男とのカヤックキャンプ
高速道路のICからちょっと距離はありますが、ならまた湖はカヤックをするには最高の湖です。
ただサイトから湖までちょっと距離があるのが難点。
青木荘キャンプ場

あの有名なナチュログ写真部の漕艇課合宿に家族で初参加させてもらいました。
今年の我が家の1番の出来事は、写真部に入部させてもらったことかもしれません。
子どもたちにもたくさんのお友達ができましたし、本当「ナチュログやっててよかった~」って思えたキャンプでした(笑)
キャンプ&キャビンズ那須塩原

超有名なキャンプ場ですが、キャンプ歴4年にして初潜入
その実態は、正にキャンプ界のディズニーランドと言っても過言ではないくらいのサービスとエンターテイメントが充実したキャンプ場でした。
ただこの帰りに高速道路上でタイヤがバーストして大変なことになりましたが・・・
今でも次男は車のタイヤを見るたびに「パパ、車のタイヤ、パンクするんだよね~」って言ってきます(笑)
YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ

漕艇課合宿に続き、写真部合同合宿にも参加せていただきました。
初めてお会いする方もたくさんでドキドキしましたが、めちゃくちゃ楽しかった思い出しかありません。
この時の星空が、間違いなく今年のナンバー1の星空でした。
ほったらかしキャンプ場

2020年最後のキャンプは、あの予約の取れない人気キャンプ場として有名なほったらかしキャンプ場です。
ほったらかし温泉も最高でしたが、ここの一番はやっぱり夜景!
これだけの夜景をみながらキャンプできるところは、日本全国でも数は多くないと思います。
今年は、思っていたよりもたくさんキャンプに行ってて自分でもびっくりです。
父子キャンプメインのウチですが、意外とファミリーキャンプにも行ってるし、例年とはちょっと違う1年でしたね。
新たに新幕2張とカヤック1艇も手に入れたので、来年はカヤックキャンプの回数を増やしたり、ローベンスカイオワに薪ストーブをインストールしてキャンプしたいな。
では、このブログを読んでくださった皆様、2020年、大変お世話になりましたm(__)m
2021年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
(2020年に間に合わず、2021年になってしまった・・・)
キャンプにハマってるって方はポチっとお願いします。
人気ブログランキングに参加しました。

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
2020年大晦日
今年は新型コロナの影響で外出自粛などの行動制限がかけられ、例年のようにキャンプや旅行ができない1年でした。
4月、5月は緊急事態宣言が発令され、まったくのNOキャンプ
そんな中での今年の出撃回数は13回、16泊
思っていたよりも、行ってた(笑)
その内訳ですが、ソロで2回、父子で6回、ファミリーで5回の出撃でした。
1月
ケニーズファミリービレッジ

2019年1発目はケニーズファミリービレッジでしたね。
ここはバスケットや卓球が置いてあって、父子で行っても子どもたちが勝手に遊んでくれるのでめちゃくちゃ楽!
小学校の冬休み中でしたが、今のキャンプブームとは違ってガラガラでした。
成田ゆめ牧場

1月後半は、次男と二人で成田ゆめ牧場に行きました。
まだ幼子な次男と初めての父子キャンプ
どうなるかドキドキしましたが、次男が意外と良い子でビックリしました。
しかし、このキャンプで薪ストーブの煙突にフライシートが当たって溶けたり、帰る直前には雨後の沼地と化したサイトでスタックしたり・・・
なんかトラブル続きなキャンプでした(汗)
2月
北軽井沢スウィートグラス

長男との二人での父子キャンプ
本当は雪中キャンプがしたくてこの時期に行ったんですが、暖冬で雪はほぼなし。
気温もそこまで下がらず、極寒とは程遠いただの冬キャンプでした。
3月
エンゼルフォレスト那須白河

プールあり、バイキングありのリゾートキャンプが激安で出来るって聞いて、家族で行ってきました。
受付からしてホテルみたいで施設はめちゃくちゃ奇麗!
プールも快適で、朝ごはんに食べたバイキングも美味しかったな~
コロナの影響で今はバイキングが持ち帰りだったりと色々と変わってるみたいです。
PICAぐりんぱ

長女のBirthdayキャンプで行きました。
ケーキの代わりにイチゴでパフェ作ったり、併設されている遊園地で遊んだり、めちゃくちゃ楽しそうでした。
このあたりからコロナが騒がれ出して、マスクや手指の消毒、熱の計測が言われ始めましたね~
それが今も続くとは思いもしませんでしたが・・・
4月
NOキャンプ
5月
NOキャンプ
6月
ロッヂ神戸岩

緊急事態宣言が解除になり、久しぶりのキャンプはソロでした。
自分好きなごはん作ったり、のんびりしたり、最高でしたね~
猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場

ファミリーで行った初めてのカヤックキャンプ
しかし、赤谷湖の水量が足りず、キャンプ場直近の川から出艇できなくて焦りましたが(汗)
7月
東飯綱高原オートキャンプ場

毎年恒例のママ友家族とのグルキャン予定でしたが、コロナの影響で中止になり、ファミリーキャンプに変更。
この頃はまだ他府県ナンバー狩りがニュースで騒がれてたときなので、ちょっとドキドキしながら行った記憶があります。
新規開拓なキャンプ場でしたが、場内に温泉もあって、雨キャンプでも快適に過ごせました。
8月
オートキャンパズエリアならまた

次男とのカヤックキャンプ
高速道路のICからちょっと距離はありますが、ならまた湖はカヤックをするには最高の湖です。
ただサイトから湖までちょっと距離があるのが難点。
9月
青木荘キャンプ場

あの有名なナチュログ写真部の漕艇課合宿に家族で初参加させてもらいました。
今年の我が家の1番の出来事は、写真部に入部させてもらったことかもしれません。
子どもたちにもたくさんのお友達ができましたし、本当「ナチュログやっててよかった~」って思えたキャンプでした(笑)
10月
キャンプ&キャビンズ那須塩原

超有名なキャンプ場ですが、キャンプ歴4年にして初潜入
その実態は、正にキャンプ界のディズニーランドと言っても過言ではないくらいのサービスとエンターテイメントが充実したキャンプ場でした。
ただこの帰りに高速道路上でタイヤがバーストして大変なことになりましたが・・・
今でも次男は車のタイヤを見るたびに「パパ、車のタイヤ、パンクするんだよね~」って言ってきます(笑)
11月
YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ

漕艇課合宿に続き、写真部合同合宿にも参加せていただきました。
初めてお会いする方もたくさんでドキドキしましたが、めちゃくちゃ楽しかった思い出しかありません。
この時の星空が、間違いなく今年のナンバー1の星空でした。
12月
ほったらかしキャンプ場

2020年最後のキャンプは、あの予約の取れない人気キャンプ場として有名なほったらかしキャンプ場です。
ほったらかし温泉も最高でしたが、ここの一番はやっぱり夜景!
これだけの夜景をみながらキャンプできるところは、日本全国でも数は多くないと思います。
2020年の総括
今年は、思っていたよりもたくさんキャンプに行ってて自分でもびっくりです。
父子キャンプメインのウチですが、意外とファミリーキャンプにも行ってるし、例年とはちょっと違う1年でしたね。
新たに新幕2張とカヤック1艇も手に入れたので、来年はカヤックキャンプの回数を増やしたり、ローベンスカイオワに薪ストーブをインストールしてキャンプしたいな。
では、このブログを読んでくださった皆様、2020年、大変お世話になりましたm(__)m
2021年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
(2020年に間に合わず、2021年になってしまった・・・)
キャンプにハマってるって方はポチっとお願いします。
人気ブログランキングに参加しました。

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

人気ブログランキングへ