キャンプで作るチーズリゾット
Jan 17 , 2020

どぅ〜も、クッキングminiパパです☆
気軽に出来るキャンプ飯の第4弾
今回のメニューは「チーズリゾット」
第1弾
第2弾
第3弾
リゾットとは、イタリアで食べられてきた麦類料理に東洋から伝播した米が融合した料理である。
(by Wikipedia)
イメージとして、フランス料理と言えば作り方が複雑で難しそうですが、実はこれ簡単です!
もしかしたらごはんを上手に炊くよりも簡単かもしれません。
1 材料

米 一合
玉葱 半玉
オリーブオイル 適量
バター 好み
粉チーズ 適量
(多めに入れれば濃厚になります)
塩、胡椒 適量
コンソメの素 1個
ローリエ 1枚
材料少なめなキャンプ向きの作り方です。
2 準備
玉葱はみじん切りにしておきましょう。
コンソメの素とローリエを鍋で煮込み、米を煮るためのコンソメスープを作っておきます。

今回はコンソメスープですが、他にも野菜の皮など捨てる部分で作るベジブロスなんかでも代用できます。
3 炒める
コッフェルや片手鍋くらいの鍋にオリーブオイルを入れ

みじん切りにした玉葱を炒めます。

ポイント①


6 アレンジ
他にキノコや鶏肉を入れるのも美味しいです。
気軽に出来るキャンプ飯の第4弾
今回のメニューは「チーズリゾット」
第1弾
第2弾
第3弾
リゾットとは、イタリアで食べられてきた麦類料理に東洋から伝播した米が融合した料理である。
(by Wikipedia)
イメージとして、フランス料理と言えば作り方が複雑で難しそうですが、実はこれ簡単です!
もしかしたらごはんを上手に炊くよりも簡単かもしれません。
1 材料

米 一合
玉葱 半玉
オリーブオイル 適量
バター 好み
粉チーズ 適量
(多めに入れれば濃厚になります)
塩、胡椒 適量
コンソメの素 1個
ローリエ 1枚
材料少なめなキャンプ向きの作り方です。
2 準備
玉葱はみじん切りにしておきましょう。
コンソメの素とローリエを鍋で煮込み、米を煮るためのコンソメスープを作っておきます。

今回はコンソメスープですが、他にも野菜の皮など捨てる部分で作るベジブロスなんかでも代用できます。
3 炒める
コッフェルや片手鍋くらいの鍋にオリーブオイルを入れ

みじん切りにした玉葱を炒めます。

ポイント①
ここで塩を加える
塩を入れることによって、野菜の水分が出て、甘みが増します。
炒めるときの目安は、透明になるくらいで大丈夫です。
次に洗ってない米を入れて、少し炒めます。

ポイント②
炒めるときの目安は、透明になるくらいで大丈夫です。
次に洗ってない米を入れて、少し炒めます。

ポイント②
ここで米を炒める理由は、油で米をコーティングするためです。
リゾットは米の粘り気を出さないように作るのが鉄則
そのための手順です。
4 煮込む
米がしっかりコーティングされたら、煮込んでおいた熱々のコンソメスープを米が浸るくらい多めに入れて煮込みます。
リゾットは米の粘り気を出さないように作るのが鉄則
そのための手順です。
4 煮込む
米がしっかりコーティングされたら、煮込んでおいた熱々のコンソメスープを米が浸るくらい多めに入れて煮込みます。

ポイント③
スープは熱々の状態にしておいてください。
冷えたものだと米の温度が下がり、粘りが出てしまいます。
ポイント④
煮始めたら、出来る限りかき混ぜることなく、約20分煮込みます。
(でも焦げるので、全くかき混ぜないわけではありません。)

途中、スープが少なくなってきたら、米が浸かる量を継ぎ足しながら、煮込みます。
出来上がりの目安として、米の真ん中に髪の毛一本分の芯が残るくらいが本場だそうですが、このへんは好みで分かれると思うので、味見しながらベストな硬さを探してください。
5 仕上げ
米が炊きあがったら火を止めて、粉チーズ、塩、胡椒、バターを入れて、馴染ませたら出来上がりです。

お皿に盛り付けて、さらに粉チーズとあればパセリをかけて、完成となります。
スープは熱々の状態にしておいてください。
冷えたものだと米の温度が下がり、粘りが出てしまいます。
ポイント④
煮始めたら、出来る限りかき混ぜることなく、約20分煮込みます。
(でも焦げるので、全くかき混ぜないわけではありません。)

途中、スープが少なくなってきたら、米が浸かる量を継ぎ足しながら、煮込みます。
出来上がりの目安として、米の真ん中に髪の毛一本分の芯が残るくらいが本場だそうですが、このへんは好みで分かれると思うので、味見しながらベストな硬さを探してください。
5 仕上げ
米が炊きあがったら火を止めて、粉チーズ、塩、胡椒、バターを入れて、馴染ませたら出来上がりです。

お皿に盛り付けて、さらに粉チーズとあればパセリをかけて、完成となります。

6 アレンジ
他にキノコや鶏肉を入れるのも美味しいです。
その際は、米とは別に材料を炒めておいて、米が炊きあがっだタイミングで混ぜ合わせます。
また、スープと一緒にトマトジュースで煮込んだりすれば、トマトリゾットにもなりますし、アレンジは色々できそうです。
みなさんもぜひキャンプで作ってみてください。
おしまい
また、スープと一緒にトマトジュースで煮込んだりすれば、トマトリゾットにもなりますし、アレンジは色々できそうです。
みなさんもぜひキャンプで作ってみてください。
おしまい
キャンプで作ってみたいおすすめレシピ
キャンプで作るタンドリーチキン
キャンプで作るアヒ・ポキ(マグロのポキ)
キャンプで作れるガーリックシュリンプ
ハロウィーンキャンプで作りたい一品
ダッチで焼き芋+α
キャンプで作るタンドリーチキン
キャンプで作るアヒ・ポキ(マグロのポキ)
キャンプで作れるガーリックシュリンプ
ハロウィーンキャンプで作りたい一品
ダッチで焼き芋+α
コメント
チーズリゾットって粉チーズで作るんですね!
生米から作る感じはパエリア的な(全然ちがうけどw)
なんか、生米を炒めてるのってカッコいいと思っちゃうんです♪
生米から作る感じはパエリア的な(全然ちがうけどw)
なんか、生米を炒めてるのってカッコいいと思っちゃうんです♪
すごいですね〜
キャンプにローリエ持ってきておじさんは、miniぱぱさんが初めてですよ(爆)
リゾットは粘り気を出さないこと・・・なんか料理に異常に詳しいのは、
その筋の人なのでしょうか?
この料理の腕があるから、父子キャンプが加速してしまいますね(笑)
キャンプにローリエ持ってきておじさんは、miniぱぱさんが初めてですよ(爆)
リゾットは粘り気を出さないこと・・・なんか料理に異常に詳しいのは、
その筋の人なのでしょうか?
この料理の腕があるから、父子キャンプが加速してしまいますね(笑)
こんばんは
主婦ですがローリエとか使ったことな、、、
本当いつも凄いです
リゾットは子供が大好きなのでいいですね!
主婦ですがローリエとか使ったことな、、、
本当いつも凄いです
リゾットは子供が大好きなのでいいですね!
ササシンさん
こんばんは☆
そうなんです!粉チーズなんです!!
キャンプの前に練習しようと思って、家で作ったんですが、その時は粉チーズなくて、とろけるチーズで作ったら・・・マズかったです(笑)
パエリアも作り方は似てますね〜
確かに普通に炊くよりは、「炒めるほうが料理できる男」感が増し増しです!
なので、ササシンさんも生米炒めちゃってください(爆)
こんばんは☆
そうなんです!粉チーズなんです!!
キャンプの前に練習しようと思って、家で作ったんですが、その時は粉チーズなくて、とろけるチーズで作ったら・・・マズかったです(笑)
パエリアも作り方は似てますね〜
確かに普通に炊くよりは、「炒めるほうが料理できる男」感が増し増しです!
なので、ササシンさんも生米炒めちゃってください(爆)
しくさん
こんばんは☆
ただの料理好きのおじさんです(笑)
全然、その筋ではないんですが、昔からクッキングは好きでしたね〜
キャンプ飯は、初めて作るやつとかは事前に調べて、家で練習してからやってたりしてます。
そして、ローリエなんですが・・・家のキッチンに置いてあったら「おしゃれだろう」と思って買ったやつですw
嫁が全然使わないんで余ってるのを私が消費してます(笑)
こんばんは☆
ただの料理好きのおじさんです(笑)
全然、その筋ではないんですが、昔からクッキングは好きでしたね〜
キャンプ飯は、初めて作るやつとかは事前に調べて、家で練習してからやってたりしてます。
そして、ローリエなんですが・・・家のキッチンに置いてあったら「おしゃれだろう」と思って買ったやつですw
嫁が全然使わないんで余ってるのを私が消費してます(笑)
かな☆ママさん
こんばんは☆
大丈夫です!
ウチの嫁もローリエが目の前にあってもあっても全く使いません(笑)
子供ってリゾット好きなんですか?
実は、家で一度とろけるチーズで作ったんですが、その時はマズくて、子どもたちに不評でしたw
でもキャンプで作った粉チーズverだと美味しかったので、食べてくれるかもしれません。
今度やってみます!
こんばんは☆
大丈夫です!
ウチの嫁もローリエが目の前にあってもあっても全く使いません(笑)
子供ってリゾット好きなんですか?
実は、家で一度とろけるチーズで作ったんですが、その時はマズくて、子どもたちに不評でしたw
でもキャンプで作った粉チーズverだと美味しかったので、食べてくれるかもしれません。
今度やってみます!